これからの選ばれるビジネス!

これからの選ばれるビジネス!中島セイジのビジネスの達人

HOME

ビジネスの達人

先取りビジネストレンド

05/01
2018

tre

五木寛之的、70代黄金期の迎え方

先日、五木寛之氏の『百歳人生を生きるヒント』を読んだ。

現在85歳の五木氏は、
『蒼ざめた馬を見よ』で直木賞を受賞した著名な作家である。(うんうん、若い頃読んだ!)

過去にビジ達でも紹介した
日刊ゲンダイの「流されゆく日々」というコラムを、
43年間、なんと約10400回も執筆を続けている。
(写真は10399回のだけど…)

このような誰にも真似できない功績をお持ちの五木氏でさえ、百歳人生への戸惑いをこう記している。


長い間、「人生50年」という言葉に馴染んだ身にとっては、
85歳でもおまけの人生という気持ちが強いのに、
さらに15年延長されたらどう考えたらいいのか…。
野球で言えば、9回まで全力で戦って、
もうすぐ終了だと思った時に、あと2回延長する言われた気分だ。


なるほど…。
確かに、70歳は「古希」といわれ
「古来、稀にみる年齢」と表現されていたくらいである。
現在60代の私とは20歳くらいの差だが、百歳人生の捉え方は大きく違うのだろう。


そこで五木氏は百歳人生を、
50代は「事始め」、60代は「再起動」70代は「人生の黄金期」、80代は「自分ファースト」、90代は「妄想のとき」と表現している。

中島流の考えで言えば、
50代からは次の挑戦を見据えて、
知識や人的ネットワークを整えたり、仕入れをしたりと準備をしておくべきである。
そして60代ではいよいよ挑戦を始め、70代を黄金期として過ごす、というのが良いのだろう。

そして60代頃からチャレンジする次なる登山は、
それまでの“稼ぎ”をテーマにしたものとは違い、
「利他」をテーマに。

すなわち、お金よりも社会貢献を優先して考えたい。
それこそが、私たちの世代の、“存在理由”になっていくのだ。


以前のビジ達では、『LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略』という本を通して「増えた時間をどう使うのか」という話をした。

43年も連載を続けてきた五木氏でさえも、
70代を「もう一つの挑戦の山場」として考えるというのだ。

私たちも、過去の挑戦で得た経験を活かし、
70代の黄金期に向けて次の挑戦をしていこうではないか。

tre

この量のコラムを、43年間も続けていたなんて!

IMG_3368

70代は「もう一つの挑戦の山場」

ページTOPへ
はなまるア・ラ・カルト

05/01
2018

ara

チャーチルの決断から“一寸先は光”

「Never, never, never, never give up!」
先日、このフレーズを
『ウィンストン・チャーチル』という映画で耳にした。

チャーチルの首相就任から、
ダンケルクの戦いまでの4週間を描いているこの映画。
サブタイトル、
“ヒトラーから世界を救った男”から分かるように、
彼は私が思っていた以上に、すごい決断をした人だったのだ!

当時、ドイツとの平和協定は名ばかりで、
頭を下げて手を打つべきではないかと
妥協をする気運があったという。

少なくともあの映画では、チャーチルが“諦めない”という
決断をしない限りは、ヨーロッパはことごとく
ドイツに飲み込まれていたかもしれないのだ。

当然、チャーチルも首相として“決断”に
頭を悩ますわけだが、それでも妥協を選ばなかった。
言葉の魔術師と呼ばれていた彼は、
政治家や多くの国民に自分なりの考えを発信し、
ダンケルクの戦いに向け手を打って行ったという。
(そのチャーチルの言葉のチカラは、ノーベル文学賞を受賞するほど!)

このように、映画の中では諦めない決断こそが世界を救い、
未来に影響を与えるのだということが描かれていた。
いつ光が見えるか分からない暗闇の中で、
それでも諦めないという姿勢が、結果的に光をもたらしたのだ。

まさに、“一寸先は光”ということ!

私たちのビジネスにおいても、
色々手を打つものの、なかなか光明が見えず
道半ばで諦めてしまう人達は沢山いる。
しかし、諦めず継続することでいつしか光が見えてくるのだ
(いつ光が見えてくるかが分からないところがねぇ~)。

実は、アンパンマンの原作者であるやなせたかし氏も
「人生はね、一寸先は光だよ」
という言葉を残している。

まさに私たちのビジネスも同じ!
踏ん張って、踏ん張って、ブレイクスルーした時に
ようやく光が見えてくる。
だから私たちも、“一寸先は光”だと信じて、
チャレンジし続けよう!

ara

Never, never, never, never give up!

ページTOPへ

BACKNUMBER

ページTOPへ