これからの選ばれるビジネス!

これからの選ばれるビジネス!中島セイジのビジネスの達人

HOME

ビジネスの達人

モバイルショット

09/17
2013

moba

できるビジネスマンではなく、できたビジネスマン!

「自己紹介をさせて頂きます。
私は東京出身です。
大学を中退してあえてこの秋山木工に入りました。

物づくりの職人になりたかったからです。
職人になることで多くの人に喜んでもらえる
家具をつくりたかった。
そして、日本の職人技を次の時代に
伝えて行く役目を…」

いいねぇ~。頑張ってるねぇ~。
丁稚になってもうすぐ半年。
このまま しっかり、丁稚を無事修了して欲しい!
なんて心から思ってしまう。

とはいえ、秋山木工はスクール1年 丁稚4年だから、
まだ4年半あるわけ。
まだまだ、これからなのだ。

友人のコンサルタントの子息が
“秋山木工”に入りたいと聞いて、
話が進んで行くのだが…
本当に大丈夫だろうかと思っていた私。

こんな風に半年が経ち、しっかり自己紹介できる
彼を見て胸をなでおろす。

なぜかというと、私が参加させて頂いた一昨年の
丁稚修了式の修了者はたった1人だったからだ。
入社時は5人だったという。

すなわち、無事丁稚から職人になれる率はかなり低い。

ただ、その4年の丁稚時代を手を抜かず
しっかり通ってきた丁稚(職人)は、すばらしい。

技術もそうだが、何と言っても秋山社長の
厳しい人間づくりのプロセスを経て、
そこに至ったというところがスゴいのだ。

私から見ると“大人”になっているということ。
職人であり、社会人としての大人なのだ。
(仕事をしている人の多くは意外に
社会人として大人になっていないからねぇ~)

秋山社長に言わせると、職人とは、技術だけでなく
人間性も伴ってはじめて職人なんだと言うのだろうけど。

だから、“できる職人ではなく、できた職人をつくる”
とくり返し言っているのだ。

ということは、“できるビジネスマン”
すなわち稼げるビジネスマンではなく、
“できたビジネスマン”、つまり人間的にも
社会に貢献できるビジネスマンを
つくっていかなければならないということ。

やっぱり“仕事道”を徹底実践していかなければ、
“できたビジネスマン”は多くなっていかないのだ。

4年半後、職人となる彼に、
私の特別な家具をつくってもらいたい。

楽しみだこと。

moba (1)

今年4月に入社した丁稚の3人

moba (2)

秋山利輝社長の語る“できた職人”を育てなくては!

moba (3)

親心が出てきてしまいました

BACKNUMBER

ページTOPへ