これからの選ばれるビジネス!

これからの選ばれるビジネス!中島セイジのビジネスの達人

HOME

ビジネスの達人

モバイルショット

06/08
2015

moba1

シンボルマークが“ガッロネッロ”の理由

はっはっはっ…
8日月曜日にはもうヴェネツィアを
闊歩しているはず。
まぁ、ヴェネツィアは水路が多くて
“闊歩”は難しいかもしれないが…

今回のツアーの目玉は何と言っても
フィレンツェ郊外でのカルミネ氏の
アグリツーリズモ。
(イタリア風に言ったが、
アグリツーリズムだ)

眼下に広がるぶどう畑、
美味しいイタメシとワイン。
そして、“キャンティ・クラシコ”の
ワイナリー視察。

そう、あの黒い雄鳥マークの
“キャンティ・クラシコ”だ。
もちろん、試飲もする予定。
(本当は試飲だけでなく、
しっかり飲みたいところだが、
残念ながら昼間の訪問)

いま、私のテーマもぶどうづくりであり、
ワイナリー構想なので、
今回のトスカーナ訪問は
いろいろと勉強になることも多いはず。

ところでキャンティ・クラシコが
なぜ黒い雄鳥マークなのか?
実は、フィレンツェ軍隊の
シンボルでもあったのが
この“ガッロネッロ”。
すなわち黒い雄鳥。

この“ガッロネッロ”が
フィレンツェとシエナが
戦争をしていた時代、
その領土分割に貢献したというのだ。
一番鶏の鳴き声を合図に双方がスタートし、
出会った場所を境界にしようとしたようだ。

そこで、役割を託された“ガッロネッロ”が
いつもより早く鳴き出してくれたという。
(仕掛けがあったようだけど…)

それによって、普通の鶏を選んだシエナ側より
早く出発することができ、思った以上の領土の
拡大にもつながったということ。

だから英雄の“ガッロネッロ”を
キャンティ・クラシコの
シンボルマークにも活用
することになったということだろう…
(この結論は定かではないが…)

それにしても、ヨーロッパの
このようなシンボルマークには、
それぞれ伝説があり、歴史がある。

だからこそ、それぞれ個性的であり、
オリジナリティにあふれたシンボルマークと
なっているということだ。

そんなシンボルマークなども
創るお手伝いをする者として、
その必然性も考え、美しく長く
使えるものを創って行きたいものだ。

そんな“ガッロネッロ”の
歴史と伝説をみんなで語り合いながら、
美味しいキャンティ・クラシコのワインを
いただいてくるか。

また、トスカーナ地方は風景も美しいからねぇ~~。
(楽しみ楽しみ!)

その楽しく美味しいイタリアでの実体験の話は、
次週に続く!
乞うご期待!

ではでは、行ってきま~す!

moba1

今年の海外研修はイタリア!

moba

雄鳥の理由

BACKNUMBER

ページTOPへ