
01/21
2013

山登りも、ビジネスも一緒
近頃、世間は空前の登山ブーム
(ちょっと前から「山ガール」なんて言葉も
登場したよねぇ)。
そのブームを支えているのは、
日本を代表するアウトドア用品メーカー・モンベルだ。
新年1発目である第118回αクラブ定例セミナーには、
モンベル代表取締役会長でありプロの登山家である
辰野勇(たつの いさむ)氏をゲスト講師としてお呼びした!
山一筋の青春を送った辰野氏は、
21歳でアイガー北壁を完登する。
喜びを噛みしめる間もなく、
一緒に登った友人と彼が言った言葉は、
「次はあれやな」。
すでに辰野氏の目は、頂上から見える
マッターホルンに向いていたのだ。
常にチャレンジを続け、より高いステージへと
立ち向かうその登山家精神には恐れ入る。
プロの登山家でありプロの経営者
(なんせ、グループ会社含め
500億を超す売上があるらしいからね~!)
でもある辰野氏曰く、「ビジネスも山登りも同じ」。
辰野氏のお話の中でもとりわけ印象的だったのが、
6人の若者を写した1枚の写真だ。
そこには辰野氏と現社長の姿があったが、
なんと残りの4人は全員、
山で亡くなっているという…。
少しでも準備が足りなかったり、
瞬時の決断を誤ると、
登山では命を落とすことになる。
ビジネスも、まったくその通りだ。
モンベルを経営する上で、アウトドア業界では
前例のない決断を迫られる場面も
たくさんあったという。
決断を誤れば、会社は破たんしてしまう。
「私は実は臆病者なんです。
だからいろいろと考え準備をするんです。
あと50mで頂上というところで登頂を諦め
下山したこともあります」と辰野氏は語る。
ビジネスも山登りも、結局軸は同じ。
辰野氏が山登りとビジネス両方で
実践しているのは、
目先の目標だけを見て、ただ前進するのではなく、
マクロの視点を持ち状況を見極めて
冷静に判断するということ。
目的を達成するために、時には大きな
リスクを選ぶ勇気も求められるのだ。
経営者であり登山家でもある辰野氏ならではの
エピソードがたくさん盛り込まれたセミナーは、
すごく勉強になりながらも楽しめる、
非常に充実した内容だった
(おかげさまで、来場者の方々からは大好評!)。
今年もαクラブ定例セミナーでは、
ビジネス論から独自のエピソードまで
有益なお話を語ってくださるゲスト講師の方々を
お招きするので、ぜひご期待ください!
そうそう、2月10日、17日の
InterFM『BUSINESS LAB.』にも
辰野勇会長が登場! お楽しみに!