11/02
2020
多様化時代のデータドリブン! 小阪裕司のヒューマンドリブン!
「データドリブン経営」
「イシューから始めよ、イシュードリブン」
「原体験ドリブン」
そして…
「多様化時代の“データドリブン”という手法」
「小阪裕司の“ヒューマンドリブンの可能性”」
後の2つは私が名付けたタイトルなのだが…
使ってみると使い勝手のよい言葉なわけだ。
いまや本屋に行けば“ドリブン”のついた表紙がいっぱい。
とにかくこのところ多く目にする「ドリブン」。
私はこの“DRIVENドリブン”を知って1年も経っていないはず。
本屋でやたら見るようになったので知ったわけだが、
調べてみると“drive の過去分詞”だという。
ほ~、だから意味が“突き動かされた”となるわけだ。
さて、ここで取り上げたいのは小阪裕司氏の“ヒューマンドリブン”。
デジタル化、オンライン化、そしてAI化よって
ビジネスは大きく変わり、
その対応が遅れると命取りに…
なんて、あちこちで言われているわけだが、
小阪裕司さんは、
「いやいやそれらは手段であってビジネスの決め手は
その人に価値を創れるかどうか」なのだと。
売る側も受け手側も人間であることには変わりがないので、
人と人とのいとなみという意味では、
その手段が変わってもその価値観は変わらないという。
そこで“ヒューマンドリブン”という言葉が浮かんだわけだ。
小阪さんはこの30年間、人間の感性と行動にこだわり
小阪流の“ヒューマン情報学”をつくり上げて
さまざまなビジネスにおいてその論を実証してきたわけだ。
ほらほら”小阪裕司のヒューマンドリブン”って
ぴったりハマってるでしょう!?
というわけで、Business Today 動画サイトの第二弾は
小阪裕司さんをゲストにお迎しての
「小阪流ヒューマンドリブンの可能性」。
もうすぐ“ビジ達 7”にもその内容が登場するよ!
お楽しみに!
気になる動画は…こちら!
https://www.youtube.com/watch?v=nMk9PG-vlxE