これからの選ばれるビジネス!

これからの選ばれるビジネス!中島セイジのビジネスの達人

HOME

ビジネスの達人

先取りビジネストレンド

02/12
2013

trend1

和のテイスト時代の到来

先日、情報誌の取材で
建築家兼照明デザイナーである方の
お話を聞いた時のこと。

戦後の日本には、海外の価値観や
技術が多く取り入れられ、
建築もまた洋の建築に大きな影響を受けてきた。

海外の建築はレンガ造や石造が中心で、
壁を主体とする「面」的な構成。
日本はそれとは対照的に、
木造建築が主流の柱や梁(木の枠組み)の
「線」的な構成である。

これまで海外の文化を積極的に
取り入れてきた日本だったが、
建築においても今この日本本来の建築であり、
“和”の文化が海外から注目を集めているそうだ。

戦後、約60年。洋の文化をひと通り体験してきた
日本がたどり着いた先にあったもの…
それが日本本来の“和”スタイルなのだ。

そこで私が思い出したのは、
10数年前に私が考えた概念
“三ツ子の魂、百までライフスタイル”。
物心がつくまでの間に見たり体験したものが、
後の人生における価値観に大きく影響するというものだ。

それを強く実感したのが、
団塊の世代や私たちの世代と、
ガンダム世代(1970年代後半)の
人たちの価値観の違いだ。

例えば古着。
団塊の世代や私たちの世代は、
小さいころは物不足だったため、
上の者のおさがりを着ることが多くあった。
その経験から、その世代の人たちは
今の時代に好き好んで古着を選ぶ人は少ない。
しかし、ガンダム世代と呼ばれる人たちには
古着を好んで選ぶ人たちが多くいる。

これも“三ツ子の魂、
百までライフスタイル”の事例だ。
すなわち、団塊の世代や私たちは
日々の生活の中で、“和”をしっかり体験してきていたのだ。

それに比べ、若い世代は、
本来の“和”をしっかり体験して
きてなかったということ。
だから、“和”との触れ合いに新鮮味を覚えたり、
和風の一軒家の居酒屋が流行ったりするのだろう。

こういったように、
日本の若者や海外からも注目を集めている、
日本ならではの“和”テイスト。

これまで私たちは海外の文化を必死に取り入れようとしてきたが、一度立ち止まって“日本”に目を向けるべき時なのではないだろうか。
いま選ばれるカギとなるのは、
和の価値観や考え方を大切にした“和テイスト”かもしれない。

trend1

美しい日本の建築物

trend2

これぞ、“日本”! といったつくり

BACKNUMBER

ページTOPへ