
07/07
2025


7日1日、株式会社renへのリブランディング “co-create good relations”
【ついにこの7月1日…
“株式会社クオーターバック”から“株式会社ren”に!】
43年間続いた屋号“クオーターバック”がついに看板を下ろした。
人によっては…
社名をネーミングし、礎を創り上げてきた者としては
未練タラタラなんじゃと思う人もいるかもしれないが、
意外にサッパリしている。
(もちろん寂しさはあるが…)
確かに関係者から親しまれ、親しんできた
“クオーターバック”であり“QB”なのだが……
私としてはそれほどの思い入れはない。
当時は、業界の司令塔として活躍したいという思いもあり
時代的にもオシャレかな(?!)と思って
名付けたネーミングではあるが、あくまで会社の屋号でしかない。
とにかくこのクリエイティブの業界であり
中小企業向けコンサルティングで、我が社なればこその
“意味ある仕事をしたい”“社会に貢献したい”ということだった。
【renならではの新たな“文化資本経営”を期待する!】
先にも発信したが…
クリエイティブ事業と中小企業向けコンサル事業を
並行して展開したことで、
QBならではの“文化資本経営”を実践することができ
その相乗効果も大きかったと思われる。
先に紹介したビジ達“約10年前に、経営を丸投げしてみた?!”
ということもあり、
ここからは“新たな文化資本”を創りながら
社会課題にも貢献し、会社の成長を促してもらいたい。
もちろんrenだけでなくステークホルダーにとっても
この社名変更であり“リブランディング”が
意味ある施策となることを期待する。
創業者でありオーナーでもある私としては、
このような期待を持って応援したい。
(ふっふっふっ、私は意外に大人なのである)
↓ ↓ ↓
ということで、新たにスタートする
“株式会社ren”ついて紹介しよう!
株式会社ren(旧社名:株式会社クオーターバック)|つながりのデザイン
https://reninc.jp/
【株式会社renのコンセプトは、“つながりをデザインする”】
“co-create good relations”
「信じられる答えを、一緒につくろう。」
変化がはげしく、正解のない時代。
renがたどりついたのは、“つながりの力”を活かすことでした。
トライ&エラーを通じて獲得してきた実践知をもとに、
あなたとともに、信じられる答えを見つけていきます。
◆renについて
【renの考えるつながりの力】
ビジネスは、人と人が関わり合うことで動いていきます。
いいつながりは、いいコミュニケーションを生み、
さまざまな変化をもたらしてくれます。
◆renにできること
【つながりのデザインで幸せな変化を。】
企業が健康的かつ持続的に成長するには、
ステークホルダーとの“いい関係性”が欠かせません。
renと一緒につながりをデザインし、幸せな変化を起こしましょう。
→幸せな変化が、生まれ続ける土壌をつくる。
ステークホルダーとのいいつながりは、
理念をあらゆる企業活動に反映し、
自社らしさを追求する中で育まれます。
そしてそのつながりは、
企業にとって“幸せな変化”が生まれ続ける土壌となります。
↓ ↓ ↓
株式会社renはこのようなコンセプトと展開により
みなさまの会社を支援応援するという。