これからの選ばれるビジネス!

これからの選ばれるビジネス!中島セイジのビジネスの達人

HOME

ビジネスの達人

モバイルショット

03/26
2018

IMG_2730

「#FFFFFFT」これ、どう読む?

「シロティ」と読む。
いま話題の白Tだけの専門店が“#FFFFFFT”だ。
ハッシュタグにFが6つ、そしてT。

はっはっはっ、私はもう「♯」をシャープと呼ばないのだ。
(ウェブの世界では、ハッシュタグにFが6つで、“白”を指すという)

え~、土曜日しか店を開けてない!
それも、昼の12時から夕方の7時まで。
それでも多くの人がここ千駄ヶ谷にあるマンションの1階まで来るという。

ここにこそ、“リアル店舗”の存在理由が
あるのかもしれない、と思い出向いてみた。
(千駄ヶ谷駅から10数分ってとこ)

小さな店舗には入りきらず、扉の外に並ぶ人が…
店の中では、お客様と店の人がコミュニケーションを取りながら、
白Tを選んでいる。

そして、店の隅っこには、しっかりフィッティングスペースもあるではないか。
見た目50代と思える人が試着していて、
8,000円ほどの白Tを購入しようとしていたのだ。
(中には1万円を超す白Tも並ぶ)

世界から選りすぐりの白Tを集めてくれていて、
店の人も白Tへの造詣が深く、
いろいろとコミュニケーションもとってくれる…
うんうん、白T好きには、たまらない店なのかもしれない。

いまや、台湾や上海、香港などからも来店する人も多いという。
そう言えば、ここの店主も白T好きが高じて、
この専門店になったと語っていた。

そう、多くの人たちが服を買うとき、
まずはECサイトで探そうとするのが当たり前となりつつあるこの頃。
リアル店舗の存在理由は…
そう、この店に来なければ体験できない何かがあるってことが重要。

中島流の「選ばルール」に照らしてみると
1.手間をかける
2.本物にこだわる
3.とことん追求する
4.必要以上のコミュニケーション
5.大胆で潔い決断
ふむふむ、十分満たしている。
そして、なんといっても店主が白T大好きで、
白Tのよさがわかり、多くの白Tをコレクションしているというから
こだわりの時代背景と合致していたともいえるのかもしれない。

さて、私は店主とお話をさせていただき、
白Tを買ってきたでしょうか?
(なぜか白Tが似合わないような…)

IMG_2726

「シロティ」と読む!

image1

白Tだけの専門店

image2

来ないと体験できないものがあることが重要

ページTOPへ
シナジースペシャル

03/26
2018

syn

「世界に日本という国があってよかった」

これは、1998年にノーベル経済学賞を受賞した
ハーバード大学のアマルティア・セン教授の言葉だ。
ビジ達でも取り上げている
『ハーバード日本史教室』佐藤智恵・著で紹介されている。
たとえリップサービスだとしても、
日本人としてとても嬉しい言葉である。

この書籍の中では、
アマルティア・セン教授のこんな話を紹介していた。
聖徳太子の十七条憲法には
「物事は一人で判断してはいけない。
必ずみんなで論議して判断しなさい」
という項目がある。
聖徳太子が活躍した600年頃には、
すでに日本には民主的な考えが浸透していたのだ。
イギリスの王権を制限した、
あのマグナ・カルタでさえも、制定されたのは1200年代である。
その点から見ても、先進的であるという。

また、日本が経済大国になれたのは教育水準にあり、
特にその高い識字率に注目している。
明治維新の頃でも、日本は出版大国であり、
それはなんとアメリカの2倍以上だったという。
さらに知識を持った人が多く暮らしている理由の一つに、
仏教の考えがあるという。
ブッダは1に知識、2に良い行い、3に信仰と言い、
何よりも知識を重要視しているからだ。

日頃から私たちもつい
「日本には世界にはない唯一無二の文化がある」
と言ってしまうが、
アマルティア・セン教授は、
このように色々なデータや歴史をもとに、
世界全体から見た場合の日本の特徴を示してくれている。


そして、
時代を築いたあの本田宗一郎氏や盛田昭夫氏も、
「ただ自分たちのビジネスが上手くいけば良い」
という考えではなかっただろう。
日本という国をさらに良くしたい、
という高い目線だったのではないだろうか。
だからこそ、世界をリードできる実績につながったのだ。


こんな価値観が働くのが、
日本なればこそであり、日本人の特徴なのだろう。

今後、
日本はもっと世界に対して存在意義を高めていけるのではないか。
今の日本は、里山の維持や環境問題、
労働力不足や高齢化など様々な社会問題を抱えている。
しかし、この諸問題を日本が先駆けて解決することこそが、
世界に対する大きな貢献につながるということ。

再び、
「世界に日本という国があってよかった」という言葉を聞けるよう、
10年、20年後の日本を楽しみにしていたい。

syn

ぜひ1度読んでみてほしい

ページTOPへ
先取りビジネストレンド

03/26
2018

tremain

“UUUM株式会社”が発信していること

2017年8月、東証マザーズに上場した
“UUUM(ウーム)株式会社”が、
日本経済を活性化させている企業として、
IPO大賞に選出された。
(かなり風変わりな名前ではあるが…)
設立から5年目だが、既に80数億円を売り上げる
今大注目の会社だという。

これは、今若者に絶大な人気を誇る
「YouTuber」専門の初の芸能事務所!
YouTuberが一生懸命動画をつくる代わりに、
UUUMが企業とのタイアップや、イベント運営、
グッズ販売支援など動画以外の部分をサポートしているということ。

そんなUUUMの代表取締役・CEOは鎌田和樹氏。
さらに、最高顧問はYouTubeチャンネル登録数が(私が見た時点で)
5,760,261人にもなる、日本のYouTuber界のメインスター
「HIKAKIN(ヒカキン)」だという。

UUUMが設立されたのは、2013年6月。
そしてなんと! 2017年8月には東証マザーズに上場している。
私からすると、まるで誰かに後頭部をガツン! と殴られた気分…。
たった4年で、80億円を売り上げ、上場してしまったのだ。

しかし、その人気の裏付けは確かに存在する。
中学生男子の「なりたい職業ランキング」を見てみると、
1位はITエンジニア、2位はゲームクリエイター、
そしてなんと、YouTuberが3位にランクインしているのだ!

さらに、アメリカでも13歳~18歳に最も影響力があるスター
トップ5の調査で、1~5位をYouTuberが
独占している(6位にやっと映画俳優が入っている)という。
このような事実を目の当たりにすると、
テレビを見る若者が減少しているということが
リアリティを持って伝わってくる。

15年後には、今中学生の子どもたちは30歳になる。
すなわち、ビジネスシーンにおいて
彼らがバリバリと活躍する頃ってこと。
ということは、このYouTubeを観て育った人たちの
価値観が反映されビジネスが展開されていくに違いない。
私たちも経営者として、若い人たちが起こす次なる流れを
意識して行動していくことが、判断を誤らないための要素となるだろう!

tremain

設立から5年目だが、既に80数億円を売り上げる!

tre

1.先日行われたIPO大賞の様子

ページTOPへ

BACKNUMBER

ページTOPへ