これからの選ばれるビジネス!

これからの選ばれるビジネス!中島セイジのビジネスの達人

HOME

ビジネスの達人

熟ジュクア・ラ・カルト

07/05
2021

juku1

ヒット商品番付の“サスティナブル商品”の裏側

久々の熟ジュクア・ラ・カルトなのだが・・・。

日経MJが2021年度上半期ヒット商品番付を発表した。
東の横綱は“サスティナブル商品”
西の横綱は“買い物テック”。
どちらも商品名ではなく、“商品のくくり”だが、
実は東の横綱に対して「えー?」と思った。

さて先に、西の横綱についてだが、“買い物テック”は
コロナ禍において、“非接触ニーズ”の高まりで
あちこちで導入されたシステム。
ビジ達でも紹介した“無人コンビニ”
“無人レジスーパ”やマクドナルドの
“モバイルオーダー”もこのカテゴリーに入る。
その他の番付に入ったものは、
テレワークニーズによる大手紳士服会社の“パジャマスーツ”、
即日完売した帝国ホテル東京の
30泊36万円のサービスアパートメント。
そして仕事のできるカフェやオンライン会議ができるカフェなどが
注目されたのも理解できる。

さて、今回着目したいのは東の横綱、“サスティナブル商品”。
そこで紹介されていたのは、コカ・コーラのラベルレス容器や
ユニクロの再生素材をつかった衣料。
コカ・コーラのラベルレス容器としたことが
“サスティナビリティ”を意識していると!?
(え~~~??)

話は変わるが、私の自宅でのゴミは、
缶とペットボトル、惣菜容器などのプラスティック類、
燃えるゴミや瓶に別れるわけだが、
ペットボトルと缶とプラスティック類だけで
全体のゴミの量の4分の3を占める。
(これでも自炊する方なのだが・・・)

この比率は新宿の歌舞伎町の清掃でもほぼ同じ。
12人ほどで集めたゴミを、70リッターのごみ袋に
最終的にまとめるわけだが・・・、
ペットボトルだけで2袋、
缶だけで2袋、プラスティック類が1袋半、
その他のゴミ1袋半くらい。
ここでも4分の3がペットボトルと缶とプラスティック類!
すなわち、捨てられるゴミの約75%が地球の大切な資源から作られ、
結果ゴミ化するわけなのだ。

これらのゴミは50年前にはほとんどなかったもの。
ココ・コーラも瓶だったが、空の瓶をお店に
持っていくと瓶代の返金があり、常に再生利用されていた。
当時はコンビニも、自販機も、ペットボトルもなく、
現在のようなゴミ問題は発生していなかった。

日経MJヒット商品番付にて、
“サスティナブル商品”として扱われた
ラベルレスのコカ・コーラは、あれほどのペットボトルを
ゴミとして排出しているわけだから、
環境問題への効果は、多めにみても1/100ほどではないか・・・?
企業として、地球の大切な資源を使用し、それらの加工途上で
エネルギーを使いCO”を出し、結果として問題のゴミを
多く出すわけだから、“サスティナブル商品”とは言ってはいるが、
実はSDGs的には企業の“ポーズ”でしかないと私は思ってしまう。

これから、“サステイナブル”をテーマに取り組まない企業は
“採用”、“販売”、“サービス面”で選ばれない可能性が出てくるはず。
だからこそ、各企業は“ポーズ”だけでなく、
しっかり取り組んで欲しいわけだ。
“サステイナブル商品”の裏側にはこんな問題があると
今回は伝えたかったわけだ。

juku1

新宿の歌舞伎町の清掃

juku2

4分の3がペットボトルと缶とプラスティック類

ページTOPへ
はなまるア・ラ・カルト

07/05
2021

ara

健康と発酵食品、そしてランニング

実はこのところ“ぬか漬け”に凝っている。
2種類の商品、“ぬか漬け名人”と“発酵ぬかどこ”を使っていて、
この二つ味の違いも楽しんでいるところだ。
どちらも、ジップロックのまま、具材を中に入れ、
冷蔵庫で寝かせるだけで、ぬか漬けが完成するという
お手軽で簡単にできる商品。

入れるものは、定番のきゅうり・ナス・かぶの他に
面白いものでは、
ミニトマト類、セロリ、
アボガド(最初は皮をむかずに入れて失敗)、
ゆでたまご(これも殻をむかなきゃ!)、
パプリカ(半分にカットし種をとる)といろいろ試してみている。

ぬか漬けは身体にいい“発酵食品”と言われている。
農学者であり、発酵学者で、文筆家の
小泉武夫さんが発酵食品の本を発行されていて
以前取材をさせてもらったこともある。

小泉氏曰く、
発酵食品は元の素材を発酵により分解することで
より高い効能が生まれるという。その効果は、
①栄養素の吸収率UP
②腸内環境が整う
③免疫力UP
④脂肪の分解を促進
⑤コレステロールを正常にする
⑥アレルギー抑制効果
とのこと。

また日本予防医学協会、「健康づくりかわら版」に
発酵食品について触れてあった。
発酵食品の“最強打線・野球編”と書いてあり
野球の打順の観点から順番をつけている。
面白いので私の食習慣も添えて紹介しよう。

◎1番 チーズ・・・ワインと共に
◎2番 納豆・・・ 常に冷蔵庫に
3番 味噌・・・ 時々味噌汁作る
◎4番 ヨーグルト・・・毎日手づくりヨーグルト摂取
             (発酵食品の柱)
◎5番 酢・・・サラダには“だしまろ酢”とオリーブオイルで味付け
6番 醤油 ・・・日本人だもの、よく使いますよね!
◎7番 ぬか漬け・・・ついにぬか床が冷蔵庫に!
8番 かつお節 で 9番は甘酒でこれは難しい。
(◎→すでに充実のもの)

以前ビジ達でも紹介した、“マイアセットマネージメント”と題して、
“無形の資産づくり”の話で、知識、ノウハウ、人徳などを
提案しているがその中の4番目に “肉体的・精神的健康”
と書かせてもらっている。

私の場合、発酵食品を身体に摂り入れ、筋トレとランニングなどの
運動をすることで健康な身体づくりをしている。

まっとうな発想とまっとうなビジネスを
生み出していく背景にあるのは、“肉体的・精神的な健康”だ。
食べるもの、口に入れるものを選りすぐること、
そして常に新陳代謝をよくするための運動が
いい仕事には必須ということ!

簡単にできるぬか漬け・・・おすすめですよ。

ara

このところ“ぬか漬け”に凝っている

ara2

簡単にできるぬか漬け・・・おすすめです

ページTOPへ

BACKNUMBER

ページTOPへ