06/21
2021
“PRONTO”が34年目の大転換!
皆さん“PRONTO”を利用したことがあるだろうか。
先日、銀座のコリドー街を歩いていたら、今までとは違う
新しい“PRONTO”に出会った。
まずロゴが違う、店内の雰囲気が違う。
そして、店の人のユニフォームが違う。
表には美味しそうなスイーツの看板もあり、
今までよりおしゃれな空間になっていたわけだ。
“PRONTO”は大都市中心に約320店舗展開されている。
サントリーとUCC(上島コーヒー)が
資本を出しあい、同じ店で、昼と夜のサービが異なるので
当時は“二毛作ビジネス”と言われた。
17時までは喫茶タイム。
その後はカウンターにお酒が並ぶバータイムとなるので、
“二毛作”と名付けられたというわけ。
今年で、34年目ということで、なんと33年間も変わらない形態で
営業していたことにも驚くのだが・・・。
実は私が経営者の勉強会“アルファクラブ”を起ち上げたのが1993年。
定例セミナーの二次会で、知り合いのビルオーナーが経営していた
“PRONTO”を利用していたこともあり、
なじみが深く懐かしく感じる。
あれからかなり時は経ったのだが、
“PRONTO”は変わらなかったのだ。
その“PRONTO”がついに大転換を図ったということ。
大転換の理由は、コロナ禍により、
「誰のための、何屋なのか」を再考したという。
それは、前回の緊急事態宣言が解除されても、
お客様は戻ってこなかったことにもよる。
もしかすると、コロナが収束してもお客様は戻らない可能性もある。
であれば、しっかり改革しようということで
今回の“34年目にしての大転換”に至ったという。
そして、今までの二毛作ビジネスは変わらずに、
新業態“キッサカバ”、(喫茶酒場)とポジショニングし
かなりイメージチェンジした。
昼間のカフェスペースでは、
若い女性に人気のスイーツを豊富に提供し、
仕事場としての機能も・・・。
夜になるといかにも“酒場”っぽい雰囲気の演出に。
今回の改革で、昼夜の違いをはっきりさせたのだ。
さて、この新しい“PRONTO”からの学びだが、
コロナ禍で“人々の動き”、“働き方”、“時間の使い方”、
“飲食店の選び方”も変わってきた。
ということで、変わった先の常態が
“ニューノーマル”として定着することは
避けられないだろう。
もう以前には戻らないのだ。
そして、今、新しい時代の“すで起き・未来”が
あれこれ見えてきている。
すなわち、“ちょっとだけデジタル化”
すればいいということではなく、
“ニューノーマル”に適した革新をしていかねばならない。
新しい時代に合わせたビジネスのあり方が求められるのだ。
私たちのビジネスのこれからについて34年目の大転換をした
“PRONTO”を見て感じた次第。
あ~残念ながら緊急事態宣言中は、“キッサカバ・PRONTO”の
暖簾を見ることはなかった!!