これからの選ばれるビジネス!

これからの選ばれるビジネス!中島セイジのビジネスの達人

HOME

ビジネスの達人

ファインスピリッツキーワード

07/01
2013

key (1)

アメリカの“新陳代謝”

「アメリカの時代も終焉」。
これまでビジ達で、
アメリカの覇権であり経済の中心についてそう語ってきた。

しかし先日、海外研修でアメリカを訪問して感じたのは、
アメリカはまだまだ“新陳代謝”が活発に行われていることだった。

確かにいま、安さだけを売りものにしていた
ウォルマートの勢いは鈍り、踊り場に入っている。

その一方で、ここ10年ほどで目覚ましい躍進を遂げているのは、
「ホールフーズ」や「トレーダージョーズ」、
「ウェグマンズ」といったスーパーマーケットだ。

これらの店の特徴は、安くてバリューがあり、
健康というテーマを感じさせるような
新鮮で美味しい商品ラインアップで、お客さまを満足させること。
そのことで、働いている社員もまた満足する店であるということ。

それを証明するかのようにこの3店は、
アメリカの経済誌『フォーチューン』の企画
「働きたい会社ベスト100」で上位にランクインされている。

これまでのアメリカのように、売り上げ規模や会社の知名度ではなく、
多くの人が「働きたい会社」であることが、その会社のステータスなのだ。

つまり、いまのアメリカも新たなビジネスモデルや、
次なる価値観の企業が次から次へと現れて来ているということ。

すなわち、アメリカはこれまでの価値観ややり方に
いつまでも頼って停滞しているわけではない。
次なる時代のため、お客さまから選ばれる価値観や
考え方が生まれて来ているのだ。

中島流にいえば“新陳代謝”が行われているということ。

さて、日本の新陳代謝はどうか。

日本はあらゆる業界で、国が援助や助成金を行っている。
しかし、それが淀みを生む原因になり、
うまく新陳代謝が行われていないように感じる。
ベンチャーのエネルギーが、アメリカほど感じられないのだ。

度々、私が語らせていただいていることだが、
日本はいま新たな時代を迎えようとしている。

そのなかで生き残っていくためには、
自然に新陳代謝が行われるような環境をつくらなくてはいけないだろう。

そして、日本独自の価値観や考え方を活かしたビジネスが
新たにあちこちで生まれてくることを期待する。



key (1)

オーガニック商品・PBブランドが魅力

key (2)

固定のファンを持つトレーダージョーズ

key (3)

働きたい会社ランキングの常連!

key (4)

長くお客さまに愛されているチーズケーキファクトリー

ページTOPへ
目からウロコのおすすめ本

07/01
2013

bookTOP

『僕はミドリムシで世界を救うことに決めました。』出雲充著

あ~、地球のどこかに漫画『ドラゴンボール』に出てくる
“仙豆”のようなものがあったら、
しばらくは何も食べなくてもいいし、
栄養にも困らず、傷も一瞬で回復するのにな~。

あのミドリムシで有名な
株式会社ユーグレナの代表取締役社長 出雲充氏が著した
『僕はミドリムシで世界を救うことに決めました。』。

その書籍には、そんな“仙豆”のような
ミドリムシの大量培養に成功した話が綴られていた。

ミドリムシって何? 青虫と同じでしょ?
なんて思う人がまだまだいるのだというが、
実はこのミドリムシ、
ドラゴンボールの仙豆並にスゴイのだ。

体長わずか0.05mmのミドリムシは、
動物と植物の両方の性質を備えている藻の仲間。
植物の性質を持つため、光合成によって成長する。
さらに二酸化炭素を減らし、地球にもとても優しいというわけだ。

また、最近ではバイオ燃料としても注目され、
ロケットやジェット機の燃料としても使えるのだとか。

まさにミドリムシには、
無限の可能性が秘められているのだ
(さすがに一瞬で傷は回復しないが…)。

ところがこの救世主とも言えるミドリムシは、
その性質上、大量培養が難しいというのが一番の課題だった。
これまで世界中の研究者たちが挑戦してきたが、
その結果は惨敗だったという。

そこで、あえてその困難に
真っ向から挑んだのが、出雲社長だ。

出雲社長がミドリムシの大量培養に挑むきっかけとなったのは、
遡ること大学時代。

当時、バングラデシュへ留学していた出雲社長は、
その地域にいた栄養不足の子どもたちを見て
何かできないかと考えていた。

そこで出会ったのがこの“ミドリムシ”だ。

ここから出雲社長の長~い“挑戦”が始まる。
当然多くの困難が立ちはだかり、失敗も繰り返した。

しかし8年前、ついにミドリムシの大量培養に成功したのだ!
(スゴ~い、多くの研究者が長い間かけても成し得なかった
大量培養を実現してしまったのだ!)

ところが、当初は大量培養するにも場所がなく、
投資してくれる企業もなかったので、
なかなかビジネスには繋がらなかったそうだ。

前代未聞の大量培養は、立ちはだかっていた壁の
ほんの一部分を崩したにすぎなかった…。

とはいえ、2012年に株式会社ユーグレナは
東証マザーズに上場という大きな成長をとげた。
若き起業家・出雲社長の強い思いに、多くの人が手を差し伸べたのだ。

いや~、やはり社会貢献につながるような、
大きな志を持つ人は違う!
その気持ちが、結果的に多くの企業や人の協力を
得ることにつながったのだ。

その挑戦の中で、
いろんな困難をブレイクスルーする方法も得られたに違いない。

それこそが33歳という若さで“仙豆”いや、
ミドリムシをビジネスにつなげることに成功した
出雲社長が持つ最大の強みなのだろう。

book (1)

世界から注目される「ミドリムシ」

book (2)

若き起業家の次なる挑戦とは…

ページTOPへ
選ばれるビジネス

07/01
2013

biji5

徹底した“おむすび”が選ばれる

手結びにとことんこだわる、おむすび専門店「おむすび権米衛」。
とあるイベントの際にその味を堪能させていただいた。
なんと参加者の中には、一気に7個(!)も食べた輩も。
しかし、その気持ちがわかってしまうくらい確かなおいしさなのだ。

おむすび権米衛を展開する株式会社イワイの
岩井健次社長が胸に抱く志は、
“日本の農業を生かしたおむすびづくり”。

化学肥料を使わずに無農薬でつくったオーガニックな米を、
店頭に並ぶタイミングも頭に入れたうえで精米する。

そして水や温度に至るまで
すべてこだわり抜いて炊いた米を、職人が丹精込めて手で結ぶ。

米の1粒1粒が生きたふんわりとやわらかい食感は、
手結びならではだろう。

首都圏を中心に40店舗を構えるおむすび権米衛だが、
今年ついにニューヨークへ出店した。

日本の文化と価値観を追求し、真剣にものづくりをしていれば、
たとえ場所が海外へ移ったとしてもきちんと通用するということ
(まだ5月に出店したばかりだけど…)。

手間暇を惜しまず、質にこだわった味を提供する。
う~ん、その姿勢どこかで…。

そう、坂本孝社長の「俺のフレンチ」だ!

坂本社長曰く、日本の料理人は繊細かつ確かな味覚、
(“ベロメーター”とおっしゃっていた)
巧みさと実直さを兼ね備えているという。

坂本社長の大志の1つは、日本の料理人を世界へ進出させること。

確かに、海外にも日本料理店はある。

しかし、先日の海外研修でマンハッタンの居酒屋へも行ってみたが、
おむすび権米衛ほど、味へのこだわりは感じられなかった
(おいしくないわけではないけど…)。

やはり日本人なればこその価値観を
打ち出していかなければ、志は伝わらない。

さて、おむすび権米衛と俺のフレンチにおける共通項は、
日本の価値観にこだわる点だけではない。

なんと、両者とも中島流・選ばれるためのルール“選ばルール7”
(久々に登場)に当てはまっているのだ!

1 本物にこだわる
2 手間をかける
3 とことん追求する
4 必要以上のコミュニケーションを図る
5 積小為大の発想
6 大胆で潔い
7 徹底の2乗

上質なものをお客さまに提供するために、
味や技を追求し、手間暇を惜しまない。

これらの一貫した姿勢がお客さまを惹きつけるからこそ、
海外でも選ばれるビジネスとして成り立つのだろう。

坂本社長曰く、日本の料理人は世界遺産!
(確かに日本の料理はズバ抜けている)

これからは、日本人なればこその細やかな技や感性、美意識をもって
日本の価値観を海外に輸出していくことが
求められているのかもしれない。


biji1

おむすびは1つ1つが手結び。

biji2

私もよくいただいている

biji3

細部に至るまでこだわり抜いた味なのだ

biji4

つくり手の顔が見えるおむすび屋

biji5

さて、いっただっきま~す!

ページTOPへ
はなまるア・ラ・カルト

07/01
2013

ara (2)

ビジ達流“シリトレ”のすすめ

“スタイルのポイントはヒップにあり!”

…ということで、いま、お尻への注目度が急上昇している
(私は以前から注目してたけど…)。

居酒屋向けにハイサワーが発行した、
美尻モデル写真が登場する「美尻カレンダー」が好評により一般商品化。

“お尻王子”ことバレエダンサーの竹田純氏による
美尻エクササイズ“シリトレ”は本もレッスンも人気のようだ。

普通なら、顔やバストなど正面から見た体型全体に目が行きがちだが、
くるっと背を向けた時におしりが垂れているとなんとも寂しい限り。
もしかしたら、本当に鍛えていることが分かるのは
お尻なのではないだろうか。

ということは、日頃鍛えている私は美尻の部類なんじゃないかな~?
…さて、私のお尻の話は置いておいて、
ここからはビジネスのお尻、ビジ達流“シリトレ”の話をしたい。

そもそも、ビジネスにおける美尻とは?

お客さまから見て、
・頼んだ仕事が良い仕上がりである
・打ち合わせなどでも気持よく仕事ができる
・仕事を通して色々と学べる
・“good job!” と言いたくなる

このように、また次も仕事を頼みたくなるような満足度を高めること。

一見、綺麗な顔やバストをしていても、
くるっと背を向けた時に
美しくないお尻がそこにある企業は意外と多い。

つまり、最初にあれこれできると語っていても、
ふたを開けてみれば
プロセスにおける対応に気配りがなかったり、
色々な点で詰めが甘かったりということ。

これでは、お客さまの満足は得られないし、
今後の信頼もカタチづくることはできないのだ。

案外、美尻ではない会社が多い。
ここがチャンス!

長くビジネスを続けていくためには、
企業の“お尻”、すなわち表から見えない
裏側の部分への“シリトレ”が必要なのだ。

日常の会話の中でも良い情報を発信したり、
打ち合わせなどでも能動的な対応をする。
詰めを甘くしない。

このように見えない部分で長きに渡って
鍛錬しながら努力し続けること。
直ぐに結果に出なくても自己のスキルアップに投資をすること。
それがビジネスにおいての“シリトレ”なのだ。

これらを短期的ではなく、
長期的にかつ真摯に取り組むことで
企業のお尻は美尻へ近づくのだ。

「ローマは一日にして成らず」

建国に500年を要したローマ帝国のように、
絶え間ない努力をすることが、
健康にも、ビジネスにも大切ということ。

「美尻は一日にしてならず」だ!

ara (1)

書店でお尻王子発見!

ara (2)

健康もビジネスもヒップアップ!

ページTOPへ

BACKNUMBER

ページTOPへ