これからの選ばれるビジネス!

これからの選ばれるビジネス!中島セイジのビジネスの達人

HOME

ビジネスの達人

シナジースペシャル

12/11
2023

syn_1211_1

リーダーズの成長とその未来が見えてくる! 16年目のV&Tプレゼンテーション

2024年リーダーズセミナーV&Tプレゼンテーション優秀賞は…
御園建設、○○○さん。
そして最優秀賞は…石坂産業、○○○さん。
という結果だったのだが、私にとっては14人のプレゼンテーションは
それぞれの今にリアリティがあり、すべて良かった。
あとは絵に描いた餅にしないよう、実践して欲しいだけ。

プレゼンテーションでは、送り出してくれた経営者の方が、
それぞれのプレゼンの後にコメントをいうのだが、
みなさん嬉しそうにコメントをされていたのが印象的だった。

【経営者15人、リーダーズメンバー14人が勢揃いでフィナーレ!】
毎年恒例のリーダーズセミナーV&Tプレゼンテーションを
12月1日金曜日に、フォーカスシステムズのセミナールームで開催。
(株式会社フォーカスシステムズさんに感謝!)
第16回目の今回は経営者15人、リーダーズメンバー14人が揃っての
“V&Tプレゼンテーション”となった。
経営者の方々も、12月の忙しい中、しっかり時間をとってくれたのだ。

リーダーズのメンバーは、緊張の中にもその成果を発信しようと
そのプレゼン資料もプレゼンの仕方も、
いろいろとチャレンジングな展開をしてくれていた。
参加メンバーの初顔合わせから9カ月、
この8回のセミナーで本当にいい関係づくりをしてくれた仲間たちなのだ。

【個別カウンセリングから始まり、セミナーは毎月の8回!】
3月はまずの個別カウンセリング
4月 1)オリエンテーション& QB山田社長によるつながりのファシリテーション
5月 2)靖國神社境内のトイレ掃除研修
6月 3)19代林香寺住職によるマインドフルネスセミナー
7月 4)石坂産業視察&石坂典子社長セッションセミナー
8月 5)吉田 有コーチによる“コーチングを学ぶ”セミナー
9月 6)高尾山を登り自分を整え&コーチングのフォローセミナーも
10月 7)アフタヌーンティーBUS体験セミナー&バックキャスティング思考
11月 8)石川酒造視察と18代当主石川彌八郎セミナー
→V&Tプレゼンに向けた個別カウンセリングも
12月 9)V&Tプレゼンテーション

【同じ釜の飯を食べた仲間として…脳内ホルモンのオキシトシンが??】
実はこのところのリーダーズセミナーでは、
グループディスカッションをより多く取り入れている。
視察体験したら、セミナーで学んだら
1.何を感じたか、得たものは? 2.今後にどう活かすか
を毎回グループでディスカッション。
そして、グループでのディスカッションの内容をまとめ、
1人が代表してみんなへのシェア発表となる。

今回が16回目のリーダーズセミナーということもあり、
このディスカッションを多くのリーダーズメンバーと毎年繰り返してきた。
その結果がこのディスカッションの仕方と発表スタイルになったということ。
これが中島流の『コンピテンシー・ディスカッション』である。
→『コンピテンシー・ディスカッション』については
https://bt.q-b.co.jp/synergysp/15824/

このディスカッションの繰り返しこそが、
同じ釜の飯を食べた仲間となるわけだ。
すなわち同じ釜の飯を食べた時と同じように
脳内ホルモンのオキシトシンという物質が分泌され、このホルモンにより
相手に対する不安や疑いの心を抑制し、
信頼感を深めてくれる効果があるというわけ。
(よく言われていることを書いてみたのだが…)
これが本当かどうかは分からないが、
いい関係が築かれていることは間違いない。

このリーダーズセミナーでの毎回の体験やセミナーによる
ディスカッションの繰り返しが、何度も意見を交換し合った仲間として
互いに刺激し合い、学び合い、本当にいい関係が創られるのだ。
ぜひこの関係を今後も続けて欲しいと思うのだが…果たして?

さて来年はこのリーダーズセミナーに、何人参加してくれるだろう。
20人以上の参加者になったらどうしょう?!
2チームに分けて展開するしかないだろう。
まぁ、大体こんな心配は徒労に終わることが多いわけだが…

syn_1211_2

リーダーズメンバー14人が勢揃い

ページTOPへ
はなまるア・ラ・カルト

12/04
2023

ara_1204_1

“掃除に学ぶ会”30周年記念イベント 野田元総理、石坂典子社長をゲストにディスカッション

野田元総理は、私のムリな振りにも、さすがに臨機応変に応えてくれたねぇ。
鍵山相談役とも松下政経塾で出会ってからだから
トイレ掃除も含めそのお付き合いは長いという。

そして石坂典子社長は歯に衣着せぬものいいで、スパッと答えてくれるし、
予定外の投げかけにも応えてくれるんだよねぇ(美人だし…)。
忙しい中、時間を割いて登壇してくれたお二人には、心から感謝!

この著名なお二人の話しにも、会場の450人の掃除人たちは
喜んでくれたわけだが、実はパネルディスカッションのPart 2
若手掃除人らによる“掃除に学ぶ会をどう引き継いでいくのか”の
そのリアリティある意見にかなり感動していたという。

若い掃除人たちも十分、鍵山相談役のその“掃除道”の価値であり、
意味を分かっているということ。
(よかった、よかった)

このイベントのプロローグとしての鍵山相談役がこれまで発信した
言葉による“オープニング動画”も評判がよく、
そしてメインイベントのための15分動画も
多くの掃除人から良かったとの声をいただくことができた。
(編集に手間をかけて良かったね)

これらも含めて、1年以上かけてこのイベントの世話係をやってくれた
“30(さんまる)プロジェクト”のみなさんに感謝である。
お陰さまで、意味ある「30周年イベント」とすることができ、
私も今、その役割を全うできたのかもと胸を撫でおろしているわけだ。

【イベントのコンセプトは“掃除に学ぶ会”のバトンをどう渡すのか?】
「この“掃除に学ぶ会”が歩んできた30年を振り返る意味もありますが、
30年を経過した今、この会はその牽引役を担ってきた
鍵山秀三郎相談役をはじめとして、多くの掃除人が掃除の現場で
その役割を担うことがかなり難しい時期に入ったと言えます。
すなわち、今こそこの会は“新たな掃除人”による“新たな在り方”を
見つけるタイミングを迎えているのです。

そして日本だけでなく地球規模で社会課題が山積しつつある今、
この“掃除に学ぶ会”も未来を見据え、何らかのカタチで貢献して行きたい。
ということから、今回のこの30周年を期に、
次なる時代の新たな“日本を美しくする会”づくりの
プロローグとしたいと考えているのです」
(これは私がファシリテーターとして、
パネルディスカッションの冒頭で語った内容)

というコンセプトを持って開催された“日本を美しくする会”30周年記念大会。
11月25日土曜日、西新宿の“ベルサール新宿グランド”にて開催。
全国から掃除人約400人が一同に集まった。
(いや、台湾からも50人を超える方々が集まってくれていた)
応援メッセージ動画は、台湾からはもちろん、
イタリア、ルーマニアからも寄せられていた。

ということで、記念式典、記念大会、懇親会と展開し、
みなさんの協力もあって、いい30周年イベントになったと思うのだが…
(果たして、450人の掃除人の評価は?!)

【これからは、ビジュアル・ストーリーテリングの時代】
何といってもサプライズは、記念大会の終わりに放映した
鍵山相談役からの1分間のお礼のメッセージ動画。
今回集まってくれた多くの掃除人が、90歳となった鍵山相談役の
現状を知りたかったのだ。

ということで、多くの参加者が画面に集中して見入ってくれていた。
今回のイベントでは、会場に大きなスクリーンが2つあることを
より有効活用しようと考え、会場をあえて暗くして動画を中心に展開する
“ビジュアル・ストーリーテリング”イベントとしてみた。

この狙いが奏功したイベント事例となったのかもしれない。
もしかしたらこの動画を活かしてイベント構成する展開も、
動画志向時代の“デザイン思考”なのかも知れない。

今後も“ビジュアル・ストーリーテリング”の時代は深まっていくに違いない。
動画をもっと有効活用しよう!

ara_1204_2

“日本を美しくする会”30周年記念大会

ページTOPへ
先取りビジネストレンド

12/04
2023

tre_1204_1

コーヒーからエンタメ、そして日常生活へ! “サブスク”の新たな波が拡がる

今回のテーマはますます拡がりつつある“サブスク”。
行動経済学でいうところの“情報オーバーロード”であり
“選択オーバーロード”にならないためにも“サブスク”に注目したい。

“サブスク”を上手く利用することは、生活費の圧縮はもちろん、
選択に要する時間も圧縮できるというわけ。
“そもそも選ばないようにする”というのも効率化の戦略となる。

そこで注目したいのがコンビニカフェの“サブスク”。
私も毎朝と言っていいほど「コンビニカフェ」を利用している。
私の場合は、コーヒーそのままが苦手なこともあり、
少しは胃に優しい“カフェラテ”にしているわけだが…。

そんな中、こんな記事を目にした。

「コロナ禍の巣ごもりを背景に、家庭用コーヒーの消費量が激増。
2019年から21年にレギュラーコーヒー市場は、10%以上拡大し、
1日1回以上飲む人の割合は7割を超えていると言う。

コロナ5類移行で外出機会が増えた今、
“常習者”たちは様々なスタイルで外コーヒーを楽しむようになっている」

これは日経トレンディのヒット予測2024の記事。
この後コーヒーのサブスクのテスト販売についても発信していた。

「外出先で毎日飲むコーヒーの受け皿として、大本命なのが
コンビニのコーヒーサブスクだ。
全国展開中のチェーンはないが、兆しは現れている。
23年4月〜7月にはローソンが愛知の1部店舗で
月額1500円(税込)のコーヒーをテスト販売。

10月から11月末まではセブンイレブンが、東京と四国の1部店舗で
30日2000円(税込)のセブンカフェ・サブスクをテスト販売。
JR東日本の鉄道駅構内にあるニューデイズでも、
1部店舗でコーヒーサブスクを実施していた」

これらコンビニの“サブスク”は、ビジネスモデルとしても的を射ているわけで、
今後ますます広がる可能性が高い。
もちろん消費者にとっても安い上、
外出中に好きな場所で楽しめるメリットもあるわけだ。

このコンビニカフェの“サブスク”は、2024年のいつ頃から始まるのだろう。
そして私の飲む“カフェラテ”も、対象にしてくれるだろうか?!

【今や、ユニークな“サブスク”が目白押し!】
ちなみに、貴方がすでに利用しているサブスクはどのくらいあるだろうか?
代表的な“サブスク”としては、すでに多くの人が利用してるだろう
動画配信や音楽配信などがあり、自動車や家具・家電、バッグや服などの
製品をレンタルするサブスクも多く出回っている。

あーそういえば、ビジ達にも度々登場するエアークローゼットの
天沼社長が展開するファッションレンタルも“サブスク”だった。
結果的には上場まで漕ぎ着けたわけだし、事業のビジネスモデルとしても
“サブスク”は意味あるサービスシステムということ。

このところの変わったサブスクだと、日本各地の家に住み放題のサービスや、
提携美容室通い放題など施設利用型もある。
という流れで、今どきのユニークな“サブスク”を検索していると…
思いもしない“サブスク”がどんどん出てきていた。

◆韓国のトレンドが届くサブスク♪「ondat!(オンダ)」
韓国で人気のトレンド商品や、厳選された韓国ブランドの商品が、
自宅に定期的に届く。
(「ondat(オンダ)」とは、韓国語で「来る」という意味)

◆ 小説と珈琲が毎月届く!新感覚の体験型定期便「ものがたり珈琲」
毎月世界No.1バリスタ監修のコーヒー2種類と短編小説がセットになって届く。
→小説にはコーヒーに関するシーンがあり、自分も物語の世界に入った気分に!

◆ ゴルフのラウンド回り放題!「Tee Rex」
対象のゴルフ場のプレー枠を、メンバーがシェアする
サブスクリプション方式の会員組織
→ 追加料金なしで回り放題になるのは、平日のみで、土日祝日は追加料金が

◆ エンタメのサブスク!?「recri(レクリ)」
趣味嗜好や価値観に合わせて自分だけにセレクトされたおすすめの
エンタメチケットが届くサブスク。
→“新たな趣味に出会いたい!”という方におすすめのサブスク

◆ 東京にもう1人のお母さんが!「東京かあさん」
“東京かあさん”は、一言で表すとと「お母さんのサブスク」。
→ 熟練主婦の経験と知恵を活かし、家事代行に留まらず、
子守りや人生相談など、なんでもOKのユニークなサービス

いかがだろうか。
すべてが加速する時代、そのサブスクの波は、
思いもしないところに拡がっていたということ。

tre_1204_2

ビジネスモデルとしても的を射ているコンビニの“サブスク”

ページTOPへ

BACKNUMBER

ページTOPへ