これからの選ばれるビジネス!

これからの選ばれるビジネス!中島セイジのビジネスの達人

HOME

ビジネスの達人

モバイルショット

10/16
2017

moba1

リーダーの哲理哲学って!?

人間だけが2つの胃袋を持っていて…
1つは身体を養う胃袋で、
もう1つが思いやりを育む“心の胃袋”ということ。

「わかりますよねぇ~」と上神田校長が言葉を続ける。

先日、第6回目のリーダーズセミナー
(アルファクラブ定例会も兼ね)として、
新宿調理師専門学校を訪れ、
視察と上神田校長の話を聴かせていただいた。

母親たちが忙しいからとワンコインを渡し、
コンビニ弁当のようなものばかり
子供たちに食べさせているから、
もう1つの“心の胃袋”がほとんど活用されずに
日々を送ることになっている。

だから、子供らは、人への思いやりが育めず、
いじめという行動となったり、電車での
席を譲るという行為ができなくなっていると
上神田校長は言うのだ。

和食の料理人として40年以上
第一線で活躍してきた上神田校長ならではの解釈であり、
発信のし方といっていいだろう。

経済性だけ、目先だけを追い、
この目に見えず数字にも置き換えられない価値に対して、
今どきの人たちは、その価値に気づかず生きているということを
語ってくれていたのだ。

ふむふむ。
私が度々、語ってきたことを
上神田流の表現で語ってくれたということ。

だから、今回私たちが視察させてもらった
新宿調理師専門学校が、いま素晴らしい学校として
注目されている理由もよ~く理解できた気分。

時代を見据え哲理哲学をもって取り組む
リーダーがいる学校や企業は、
目先の数字だけでは伝わらない社会貢献を
してくれているってこと。
こんな学校や会社を応援しなくちゃねぇ~。

とにかく、リーダー次第で会社も国も決まってくると考えると
この一票を大切にしないと。
(もうすぐ選挙だし…)
そのためにも、表向きやデータにごまかされない
こちら側の見抜く目を育まないことには、
選ぶチカラもつけられないということだ。

ちなみに、この上神田校長、先日の築地での
「トイレ掃除に学ぶ会」の全国大会でも
ヤリガイのあるトイレと真剣に格闘していたのだ。
やっぱりリーダーはここからやらないと、
哲理哲学は身につかないのかもしれない。

もちろん、私も素手でしっかりトイレ磨けますよ。
はっはっはっ…

moba1

上神田校長

moba2

moba3

moba4

moba11

_DSC2649

_DSC9957

先日の全国大会トイレ掃除

moba5

BACKNUMBER

ページTOPへ