これからの選ばれるビジネス!

これからの選ばれるビジネス!中島セイジのビジネスの達人

HOME

ビジネスの達人

モバイルショット

10/29
2018

mobamain

六花亭 VS Amazon

いつも十勝の帰りには決まってどら焼きを買ってくる。
六花亭のどら焼きだ。
ブランドだからというより、もちろん美味しいからなわけで…

先日ついに六花亭が「カンブリア宮殿」に登場していた。
そう小田 豊オーナーが出演していろいろと語ってもいたわけだが、
改めて六花亭の凄さを確認した次第。

あの 日刊社内報の「六輪」の話をしていたのだ。
拙著『非効率な会社が上手くいく理由』にも出てくる「六輪」だが、
当時の小田社長から「六輪」を見せられた時、
とにかく驚きそのことを本に書いた。

もう一度繰り返すが「六輪」は日刊の社内報なのだ。
日刊とは毎日発行してるわけで、常に記事を編集している人たちがいるということ。
そして、その記事のネタとなる社員から上がってくる原稿(231文字)を
経営サイドが全て目を通して選んでるという。
毎日である。
多い時は1,000通も読むというのだ。

六花亭が今もお客様から人気があり、働く人たちの満足も高いという
“いい会社”としての理由はまさにこの非効率にあるのだろう。
だから当然、毎年の採用への応募も多いという。
それでも、入社してくるスタッフの価値観のベクトルだけは
しっかり合わせているというところも、
六花亭ならではということなのだろう。

さて、ここで注目の「Amazon」。
ジェフ・ベゾス氏率いる「relentless」
(情け容赦ない)のAmazonはどうなのだろう。
日刊社内報のような稼ぐのに非効率なことはやるわけないし…
それぞれの部門のコミュニケーションは取らない方がいいとしているし。

きちんとスタッフのAmazonとしての価値観のすり合わせはしているのだろうか⁈
Amazonの“ES”すなわち従業員満足は高いのだろうか?
実のところ、この従業員満足とブランドは深い関係があり、
長いレンジで考えると、
“CS”すなわち顧客満足とこの従業員満足度とは
表裏の関係にあると私は考えている。

まだ、起業して20数年なのに地球規模で躍進するAmazon。
そのESとCSの関係はどうなっていくのか⁈
時価総額は高いが、“いい会社”としてもその先へ歩んで行けるのだろうか⁈
果たして、Amazonは多くのスタッフを抱えて今後どう歩んで行くのだろう⁈

北海道から出ない六花亭と地球規模で拡大するAmazon⁈
その目指すベクトルは大きく違う。

mobamain

ついに六花亭が「カンブリア宮殿」に

moba2

改めて六花亭の凄さを確認した

BACKNUMBER

ページTOPへ