これからの選ばれるビジネス!

これからの選ばれるビジネス!中島セイジのビジネスの達人

HOME

ビジネスの達人

モバイルショット

11/01
2021

moba_1101_1

値上げして“450円”。“メルシー”のSDGsとは⁈

うんうん、この濃いめのスープがまさにメルシーの味。
大きめの煮干とモミジの出汁スープだ。
相変わらず美味しいのに、値上げしても“450円”だって⁈

“クオーターバック”を創業してから39年。
その時から食べ続けているメルシーのラーメン。
「え〜ほんと⁈」といいたいだろうが…

実は39年前に創業した地が新宿区早稲田であり、
メルシーから100メートル以内だったのだ。
(ふっふっふっ、多分メルシーに出前させたのは私くらいかも⁈)

外装にも内装にもほとんどお金をかけない。
新たな商品も創らない。
働いてる人もほとんど変わらない。
宣伝は一切しない。
メニューもボードに紙を貼ってるだけ。
新店も出さない。

でも、ラーメンは独特に美味しくて
手間はかけているが、とにかくリーズナブル。
だから、60年以上ず〜っと繁盛は続いているメルシー。

さて、39年間メルシーにお世話になり、
ずーと見守ってきた私として、
メルシーのビジネスについて改めて考えてみた。

「これってビジネスとして正解なのだろうか?」

どんどん、売り上げを伸ばさなくていいのだろうか。
他店舗展開しなくていいのだろうか。
今時の商品づくりをしなくていいのだろうか。
オシャレな店づくりしなくていいのだろうか。
働き方改革しなくていいのだろうか。

中島の結論は…
お金のない学生たち、早稲田の住人たちにとっては
かけがえのないメルシーだったわけで…
まさに地域貢献を60年以上担ってきたということ。

このメルシーのビジネスにこそ“存在理由”があり、
注目のSDGsにも十分貢献している。
そう、社会課題の解決にも貢献しているということ。

儲けて大きくするのが私たちのビジネスの本来の目的ではなく、
株主に多くの配当を配ることも目的ではない。

私たちのビジネスの目的は、
社会課題の解決につながる“存在理由”こそが
一番の目的なのだ。

やっぱり応援したい“早稲田のソウルフード”と言えるのが
メルシーだったのだ。
そして60年も前からSDGsに取り組んでいたとは⁈


moba_1101_2

飾り気のないメニュー表!

moba_1101_3

早稲田のソウルフードに行列

BACKNUMBER

ページTOPへ