11/04
2014
できるマジシャンのダンドリ
私たちの前に座った若いイケメンマジシャンは、
おもむろにバッグの中から揃ってない
ルービックキューブを取り出した。
そして、“これ、どのくらいで完成させられる
と思います?”と投げかけてきたのだ。
マジシャンの向かいに座っている友人社長は、
間、髪を容れず“1秒”と。
げっ!いくら飲んでるとはいえ、
意地悪な笑みを浮かべて1秒とは…
それを受けるイケメンマジシャンも、
笑顔で“1秒ですか、わかりました”と。
そして、“3・2・1 スタート”
え~~っ!
1秒後には、私たちの目の前のルービックキューブは、
どの面も9コマとも同色に揃っていたのだ。
一番驚いたのは、意地悪な笑みを浮かべて1秒と
言い放った田中社長、あっ友人社長。
小さな声で“何で!?”と。
テレビでこのところ、マジシャンが登場する場面が
多く見られるが、その技はひと時代前とは比較にならない程、
キレもあるし進化もしている。
この早ワザの後もいくつかのマジックを
目の前で披露してもらったが、
私たち二人は唖然とするばかり。
さすがに追及しているプロは違う。
ここで、私が注目したのは、
そのマジックのキレや面白さではなく
そのダンドリ。
その後、先程のルービックキューブのマジック(?)を
隣のテーブルでも披露していたのだ。
その早ワザでキューブを完成させた後、バッグから次なる
小道具を出すと同時にキューブはバッグの中に。
この時だ。
そのイケメンマジシャンは、逆早ワザでキューブの面を
元のバラバラ状態にして戻しているではないか。
ここがプロのダンドリ!
いつでもそのマジックを披露できる状態に
しているということ。
たぶん、バッグの中の一番使ういくつかの
トランプの状態も同様だろう。
やっぱり、できるプロは、こうでなくちゃ。
私たちも何かのプロフェッショナルであり、
そのスキルやノウハウのスペシャル度はもちろん
上質でなくてはならないが、それを支えるダンドリや
コミュニケーションもプロでなければ、
本当のプロとは言えないのだろう。
いろいろな技術が発達し、誰もがその技術を活用できる
時代になったからこそ、そのちょっとした追及の差が
大きな差となってくるに違いない。
さて、その差をつくるために、私はまずは
ルービックキューブのタネ明かしから学んでこよう!
次、お会いするときは、マジシャン中島として。