06/16
2014
“不都合、好都合主義”
「渡る世間は鬼ばかり」で有名な赤木春江さん。
なんと今年で90歳だというのだ。
このところ数々の賞を受賞されているのだが
先日、ラジオ収録のために
お会いする機会があったので、
これまでの女優人生についてお聞きした。
その中で印象的だった言葉が、赤木さんは、
「来る仕事は全て感謝して受けている」
という言葉。さらに、
「一番の喜びはお客さまに拍手をもらうこと」と語り、
女優業を「大変だけどいい仕事だと思う」と締めくくった。
私はそのお話を聞いた途端、
「大変だけど」ではなく「大変だから」
なのではないかと感じた。
大変だからこそ真剣に向き合い、
いろいろな役をこなしてきたからこそ、
90歳になっても活躍し続けていられるのだ。
そういえば鍵山相談役も似たようなことを言っていた。
「鍵山秀三郎の一日一話」という
メールマガジンの中でのこと。
タイトルは“不都合をばねに”。
「好きなものばかり食べておりますと、
人間の身体も不健康になります。
好き嫌いせずにバランスのとれた食事を
摂るからこそ健康を維持することができます。
企業・ビジネスも同じです。
好き勝手に経営し、
ビジネスを展開していては良くならない。
不都合なことも受け入れて
工夫改善するところに新しい細胞が
生まれてくるものです。
不都合は会社を強くする。」とある。
不都合があるからこそいい会社になる。
不都合を不都合とせずに甘んじて受け入れていき、
創意工夫していくことで
新しい何かを修得することにつながるのだ。
自社のビジネスを振り返ってみても、
まだ経験をしたことのない
クリエイティブのお仕事を頼まれた際には、
自分たちのドメイン(生存領域)を
広げるチャンスと考えてあえてチャレンジしてきた。
それが新たなノウハウの構築につながったということだ。
「大変」や「不都合」をいとわずに、
積極的に新たなメディアを取り入れたり、
WEBの可能性にチャレンジしたり。
そして頼まれればイベントの企画まで手掛けてきた。
そうしてきたことで
お客さまから評価される力を身に付けることができたのだ。
挑戦し続けたことで、
結果的に弊社の人的ネットワークや
クリエイティブワークでのノウハウを
拡大することができたのだ。
大変さ、不都合なことをいとわずに
チャレンジする。
この「不都合、好都合主義」こそが
強い人づくり、社会づくりの秘訣に思えてならない。