09/02
2024
中小企業の“人材不足”解決のカギ、 “キャリーミー”の「プロ人材」活用!
先日、ビジネスイノベーションのゲストとして登場してくれた
株式会社Piece to Peace 代表取締役
そしてキャリーミー代表でもある大澤 亮氏。
その大澤社長の話を聴いて…
近年、中小企業やスタートアップが直面する
最も大きな課題の一つは、“人材不足”であることを確信。
もちろん人手不足もあるが、“人材不足”なのだ。
“スキルや技術を有した労働者が足りていない”ということ。
例えば、今みなさんが取り組むDXはもちろん、
各部門においてその専門知識が不足していることが問題。
DX展開、広報PR(SNSの活用)、マーケティング、人事・採用、
インサイドセールス含めたいまどきの営業活動など。
変化が激しく、次から次へと新たなイノベーションが
やってくるわけだから、社内のスタッフでは
なかなか追いつかないのが実際。
いま日本の労働人口が減少する中で、
知名度の低い中小の企業にとっては、
優秀な人材を確保することがますます難しくなっているのだ。
【そこで大澤 亮代表が展開する“キャリーミー”が活躍する!】
このような現状に対処するための一つの解決策として、
“プロ人材の活用”が登場。
“プロ人材”とは、起業家やフリーランスなどが
業務委託契約で仕事を請け負う専門家を指す。
彼らは単なるスキル提供者ではなく、有名企業での豊富な経験や
特定の業界で成功を収めた経歴を持つ人材が多く、
さまざまな分野に精通している人材が豊富だという。
そんな“キャリーミー”のプロ登録者は15,000人を超えたという。
→私もマーケティングのプロだったはずなのだが、
それはひと時代前のマーケティングと言っていいだろう。
このところのSNSを活かした“デジタルマーケティング”になると
お手上げ状態。
その道のプロに学びたくなるわけだ。
【プロ人材を活用することで、いくつかのメリットが!?】
プロ人材を活用することのメリットとして…
1.経営資源を効率的に配置できる
正社員として優秀な人材を採用することは難しいものの、
業務委託であれば、必要なタイミングで
必要なスキルを持つ専門家を短期間で雇用することができる。
2.コストを抑えながら業務を遂行
この柔軟な働き方は、特に資金に余裕のない中小企業にとって、
コストを抑えながら必要な業務を遂行できる。
3.社内人材へのノウハウの共有
企業として知識やスキルの内部化を図ることも可能。
プロ人材は、その知識や経験を社内のスタッフに伝授することで、
チーム全体のスキルアップを促進することが可能。
これにより、業務の質を向上させるだけでなく、
社内での知識の蓄積と継承が進むことにもつながる。
4.外部の視点により、業務改善も可能
プロ人材は外部からの視点を持ち込むため、
業務の新しいアプローチや改善提案を行うことが可能に。
特に、DXの推進においては、最新の技術や市場動向に精通した
プロ人材の助力が不可欠。
ということで、“プロ人材”は、
あなたの会社のビジネスに技術やノウハウを取り入れ、
その効率を上げるための戦略に、大いに貢献してくれるはず。
私もいま新事業を立ち上げようと考えているわけで
“プロ人材”のチームをつくり、
効率のいいビジネスにして行こうっと!