これからの選ばれるビジネス!

これからの選ばれるビジネス!中島セイジのビジネスの達人

HOME

ビジネスの達人

先取りビジネストレンド

08/30
2021

tre_0830

ICTを活かした“ずかんミュージアム”のチャレンジ

Journey of Life
それは、時空を超えて生命に出会う旅。
知の集積「図鑑」が広がる世界へ、ようこそ。
生き物のありのままの姿を記録しながら、
学び、楽しみ、夢中になれるアカデミック・エンターテイメント。
地球の生命が凝縮されたこの“生きるミュージアム”で、
世界中の生き物たちがあなたを待っている。・・・
(ZUKAN MUSEAM GINZAのホームページからの引用)

先日このZUKAN MUSEAMに出向いてみた。
それはこの新しいスポットでICTやAIがどのように
活かされているのかを体験しに行ったわけだ。
(子どもたちを対象にしたミュージアムであることは
わかっていたのだが・・・)
ここは、7月に銀座の東急プラザ6階にオープン。
入場料は大人2500円で「記録の石」代が300円。
合計で2800円だった。
入場者は小学生とその親がほとんどで、
やっぱり私はちょっと場違いな感じ・・・?

まず前述の“記録の石”の使い方を学ぶ。
出会う様々な生き物を発見する手助けをしてくれるもの。
“記録の石”に“生き物”を取り入れると、
その生き物について詳しく教えてくれるというわけ。

さて、いよいよ、中に入ると、ジャングル、草原、海の中、川の中
などカーテンで仕切られたいろいろな空間がある。
それぞれの空間には、モニターでありクリーンがあり、
その前で“生き物”が現れるのを待つ。
ここでは、“生き物”は人間が通ると逃げる性質も・・・。
現れた“生き物”が、光った時に自分の“記録の石”で取り込むのだ。

それぞれのスクリーンに、アリやカブトムシなどの小さな昆虫類から、
鹿、チータ、バッフォアローや蛇もいた。
“生き物”達がいろいろな場所に隠れていて、“記録の石”に
取り込むと、結果としてMUSEAM退場時に
“記録の証”としてプリントしてもらえる。
結局、私は全40種類のうち、24個を
取り入れることができたわけだが・・・。
(意外に難しいかも!?)

私の感想としては“子ども向け”かな・・・?
プロジェクションマッピングのようなものもあり、
様々な技術も使っていてパーソナルな対応もされてはいるが・・・、
やっぱり子ども向けって感じ。

あくまで図鑑をいまどきの見せ方で見せていたという印象だ。
ゲーム性を加味して、学ぶ時間を子ども達に
楽しんでもらう主旨であれば、スマホでもできちゃうのでは・・・
というのが率直な感想だ。
まぁ、ぎりぎり一歩いや半歩前進というところか・・。
何年か前に訪れたチームラボ “Planets Tokyo”のような
新しさの衝撃はなかった。
チームラボの新しい空間創りには、2歩も3歩も先を行ってた感があった。
そのことを思えば私からするとZUKAN MUSEAMは
少し残念な気分。

このミレニアル時代の空間創りには、
画像や映像を駆使した、新しいプレゼンテーションが欲しい。
もっとチャンレンジしていってほしいってこと。
皆さんも新しいところがあれば、まずは体験してほしい!

tre_0830.

「図鑑」が広がる世界へ

tre_0830...

記録の証

BACKNUMBER

ページTOPへ