これからの選ばれるビジネス!

これからの選ばれるビジネス!中島セイジのビジネスの達人

HOME

ビジネスの達人

先取りビジネストレンド

11/05
2013

trend (1)

“秋ない”では困る


秋の味覚といえば、さんまや松茸、秋ナス…戻り鰹もおいしいよねぇ~!
外へ出れば、少し涼しくなってきたさわやかな空気や
澄み渡った青い空が気持ちよく、公園のベンチで読書をするのにもぴったり。

…でも、ちょっと待ってほしい!
今年の10月には、新潟県の糸魚川市でなんと35度が観測された。
関東でも30度以上の日があり、Tシャツを着ている人が東京の街を闊歩していた。
しかし、10月も半ばを過ぎると急に寒くなり、気温は12~13度に。

つまり、10月だけを見ても20度を超す気温差なのだ。
おまけに連日発生した台風の影響で、
さわやかな秋晴れを楽しめたのは10月も終わりに近づいた頃。

昨年も少し感じていたが、このところ四季の区別が
曖昧になってきている気がする。やっと猛暑日が終わったと思ったら
突然寒くなり、“四季”から“三季”になりかけている気がしてならない
(日本の三季…では趣はどこかへ行ってしまう)。

3~5月は春だ。そして6~9月は夏と言ってしまってもいいだろう
(最近では6月に30度を超す日もあることだし…)。
しかし、10月は秋と言っていいのか?
11月現在、街ではコートを着ている人もよく見かけるし、11月~2月はもう冬だ。

ということは、春は3ヵ月、夏は4ヵ月、秋は1ヵ月、冬は4ヵ月!?

「女心と秋の空」(本来は男心と…だけどね~)と言うように、
もともとこの時期の空模様は移ろいやすいといえども、
たった1ヵ月の秋では季節の風情を感じる暇もない。

昔は、秋になると自分たちの畑でとれた収穫物や生産物をお互いに交換していた。
こうした物々交換が秋に行われることが由来となり、
「商う(秋なう)」という言葉ができたという説もある。
では、私たちの商い=ビジネスはどうだろう?

たとえばアパレル業界なら、もし秋がなくなってしまったら
当然オシャレな秋物はほとんど売れなくなる。
旅行業界も、秋の風情を楽しめる紅葉や味覚狩りを企画しても、
度々の台風に邪魔されてはビジネスが台無しとなる。

つまり、秋がなくなり三季になってしまっては、
日本ならではの商いが滞ってしまうのだ! “秋ない”では商いにならない。
日本ならではの美しい四季がきちんと訪れてこそ、
私たちも気持ちよくビジネスを展開できるということだろう。

trend (1)

秋といったら、コレコレ!

Exif_JPEG_PICTURE

食欲の秋!

Exif_JPEG_PICTURE

忘れちゃいけない秋競馬!

Exif_JPEG_PICTURE

そして…カニのおいしい季節!

BACKNUMBER

ページTOPへ