これからの選ばれるビジネス!

これからの選ばれるビジネス!中島セイジのビジネスの達人

HOME

ビジネスの達人

選ばれるビジネス

04/08
2019

bijimain

“承継”への経営計画発表会

約20年間に渡り参加させていただいている、
大里綜合管理株式会社の経営計画発表会。
その内容は、今までとは少し…いや!
だいぶ違っていたように思う。
発表する人たちの世代は若くなり、
これからの意気込みを自分たちの言葉で語ってくれたのだ。

また、経営計画書の“はじめに”には
野老真理子社長の以下のような力強い宣言があった。

「45期は社長として最後の1年になります。
入社して35年、社長歴25年の集大成として
この1年を、後に続く人たちの見本や手本に
なるよう、また迷いや悩みなく思いっきり
活躍できるよう、そのためのこの経営計画書
実践の先頭に立つことを約束します。」

野老氏が社長に就任して25年。
30名前後の小さな会社でありながら、
日本中から注目を集めている大里綜合管理。
地域での貢献活動などを続け、“カンブリア宮殿”にも
野老社長が登場するなど、メディアにも取り上げられている。
そんな中、ついに1年後ご子息へ社長の座を引き渡すという。
まさに、“承継”に向けた経営企画発表会だったのだ。

そこで私は、この発表会の挨拶で
嘉納治五郎先生の「技より入って、道に進め」
という言葉を贈らせていただいた。
世間で言うところの収益につなげる「技」だけでなく、
大里なればこその地域での存在理由
すなわち「道」に進めということ。

大里は、野老社長の経営理念から、
常に“技”だけでなく歩む“道”を大切にしてきたのだ。
千葉にある小さな会社「大里綜合管理」が注目され、
日本中に知られるようになった理由は
そこにあるのではないか。

会社は長い存在理由を目指すことが
地域にも関係者にも喜ばれるわけで
そのためにも「道」を進まなくてはならない。

そしてこのところは経営者仲間から“承継”に
関係する話をよく耳にする。
これは、私のお付き合いする経営者が
そんな年頃ということもあるが、
時代背景もあってのことだろう。

私とラジオのパーソナリティをしているメインの
山尾社長や、「庭のホテル東京」の木下社長も、
M&Aにより自社の経営を未来へつないでいこうと
着々と計画を進めている。

このように、次の世代を意識して自分たちの
「存在理由」を再確認して発信していくことは
極めて重要である。
経営を未来へ“承継”していくためにも、
先のことを見据えた展開をしていこう!

biji3

大里綜合管理株式会社の経営計画発表会

bijimain

ついに次代への継承へ

biji2

に“技”だけでなく歩む“道”を大切にしよう!

BACKNUMBER

ページTOPへ