これからの選ばれるビジネス!

これからの選ばれるビジネス!中島セイジのビジネスの達人

HOME

ビジネスの達人

選ばれるビジネス

01/06
2014

biji (1)

“新幹線、7分間のワザ”

「新幹線のスピード(300キロ!)ではなく、
車内清掃のスピードに驚いた!」

日本の新幹線に乗った海外の人たちが、
感嘆の声を上げるという車内清掃。

行っているのは、ビジ達でもたびたび紹介している、
株式会社JR東日本テクノハートTESSEIだ。

本来、見下される(?)ことが多い、清掃の仕事。
そんな中、TESSEIの掃除は
「新幹線お掃除の天使たち」と呼ばれ、
多くのお客さまを感動させているのだ。

その仕掛け人となったのは、
TESSEIの“おもてなし創造部長”である矢部輝夫氏。

定年まであと数年という57歳で、
JR東日本からTESSEIに赴任。
静かに定年を待ちたいと思う人が多い中、
矢部氏は違った。

「これまでの40年の鉄道マンとしての
人生がパアになってしまう…。
自分の誇りや想いを持ち続けながら
人生を全うしたい!」と奮起し、
TESSEI内部の大改革をはじめたのだ。

まず矢部氏が行ったのは
「自分の仕事に誇りを持たせる」こと。

新幹線が各駅に停車する時間は12分。
そこから降車時間(2分)と乗車時間(3分)を引いた、
残り7分間(実質的には4分間!)で、
完璧に掃除しなくてはいけない。

どうすればそうできるかを試行錯誤し、
検査官による厳しいチェックもはさむことで
「見せる掃除」を実現。それによって
1人1人に自信と誇りを持たせることができた。

次に「スモールミーティングの実施」。
社員が数百人いる中、各チームごとに
1日1回1分以上のショートタイムミーティングを必ず行い、
意見やアイデアを提案し合った。

社員それぞれに考えさせることで、
中島流にいう組織の血流力
(組織に血を通わせること)をアップさせたのだ。

そして、「JR東日本グループの一員であるという意識づくり」。
駅長と食事をする機会を設けたり、
新幹線の運行をコントロールする
指令室を見学したりすることで、
JR東日本グループの一員であるという誇りを定着させた。

さらに、清掃員の制服も清掃員と感じさせない
洗練されたものに変えたのだ。

こうした小さな改革施策の積み重ねによって、
海外からも視察団がくるような組織へと
成長することができたのだ。

やはり、待っているだけでは何も変わらない。
しっかりした改革の意識を持って
自分から仕掛けていくことが何より大切。
矢部氏の8年に渡る地道な実践が、
大きな改革につながったのだ。

TESSEIに大きな革命をもたらした矢部氏の
詳しいお話が聴けるのは、1/12と1/19の「BUSINESS LAB.」。
2年目を迎え、さらにパワーアップした
「BUSINESS LAB.」をぜひチェックしてもらいたい。

──────────────────────
InterFM『BUSINESS LAB.』
東京76.1MHz・横浜76.5MHz
毎週日曜 朝 6時から好評放送中!
──────────────────────

biji (1)

改革の意識を持ってチャレンジ!

biji (2)

「見せる掃除」を徹底!

biji (3)

この働きぶりは素晴らしい!

BACKNUMBER

ページTOPへ