これからの選ばれるビジネス!

これからの選ばれるビジネス!中島セイジのビジネスの達人

HOME

ビジネスの達人

選ばれるビジネス

04/13
2015

biji (1)

寺田本家の“発酵道”が選ばれる

1975年ごろの日本の飲みニケーションといえばビールか日本酒。
その頃の日本酒の販売数量はピークだったという。
しかし、色々なお酒が登場し、
選択肢が増えたことで、その数は減少。
現在ではかつての1/3にまで落ち込んでいるそうだ
(その頃の私はビール派だったような記憶が…)。

そんな斜陽ともいえる日本酒業界において、
右肩上がりの業績を残している酒造がある。
それが、“発酵道”を追及する寺田本家だ。

ここでは、徹底した自然酒造りを目指しており、
つくり手の都合で菌を入れない自然醸造を実践している。
そうして様々な菌同士による
自然な“発酵”で生み出された「自然酒」は、
売り切れ続出になるほど人気だという。

そんな現在の寺田本家をつくり上げたのが、
23代目当主であった寺田啓佐氏(3年前に急逝)。
寺田氏は、かつてはお金を稼ぐために機械や添加物に頼った
効率的な日本酒づくりをしていた。

しかし、日本酒の売れ行きに陰りが出始めると、
業績悪化で廃業寸前にまで追い込まれてしまった。
すると、社内環境も悪化し、ストレスからか、
自身も病気を患ってしまったという。

この病気を機に気づいた“境地”が
“発酵”という考え方だという。
これまでの目先の利益ばかりを考えた酒づくりは、
結果として“腐敗”につながっていたのだ。

そこで、発酵することで日本酒が美味しくなっていくように、
“発酵”をテーマに、
さまざまな取り組みをしていくことを決断したという。

このように、業界の流れに逆らい(アゲインスト)、
信念を持って困難な道を選んで高みを目指す決断を
中島流では“アゲインストが決断”と呼んでいる。

まさに、このときの寺田氏の決断は、
アゲインストな決断だったといえるだろう
(こんな決断がないと
その先へは行けないのかもしれない)。

現在の寺田本家では、24代目当主が先代の
“発酵道”を受け継ぎ、本来の自然酒づくりにこだわって
あえて非効率な酒づくりを実践しているという。

こうして、今では全国から
酒蔵を見学する人たちが絶えないほど、
多くの人から選ばれる酒造になったのだ。

これまでお会いしてきた経営者の方々でも、
多くの人から選ばれるビジネスを展開している方は、
あえて厳しい道を決断してきた人が多い。
だからこそ、次代に選ばれる存在へと成長できたのだろう。

目先の利益を追い求めない、
寺田氏の決断があったからこそ、
現代に“発酵道”は受け継がれている。
ビジネスにおいて、困難なときにこそ、
アゲインストな決断が成功への鍵となるのだ。


──────────────────────
次代に選ばれる“発酵道”を発信する
寺田本家24代目当主・寺田優氏が登場!
4/19&4/26放送の『BUSINESS LAB.』をお聴き逃しなく!

InterFM『BUSINESS LAB.』
東京76.1MHz・横浜76.5MHz
毎週日曜 朝6時から好評放送中!
──────────────────────

biji (1)

ラジオで“発酵道”を発信!

biji (2)

Mr.セイージも酒蔵を見学

biji (3)

あえての非効率が選ばれる!

biji (4)

お酒も人も良い“発酵”を…

BACKNUMBER

ページTOPへ