これからの選ばれるビジネス!

これからの選ばれるビジネス!中島セイジのビジネスの達人

HOME

ビジネスの達人

選ばれるビジネス

05/30
2016

bijimain

ボルドー・ワインが選ばれる理由

先日このビジ達でもご紹介したが、

「真実と本物は通常、シンプルを旨としている。
ボルドー・ワインがほかに抜きん出て優れているのは
格付けの持つエレガントなシンプルさに負うところが大きい」

このプロローグから始まる本、
『ボルドー格付けシャトー60』は、
メドック地区のシャトー格付け150周年を記念して
2005年に開催された祝典の参考資料として作られたのだが…。

実は約400年前からメドック地区のワインは
すでに一級品として評価されていたらしいのだ!
「上質なワインがほしければメドックのものを頼めばいい」
とさえ当時の愛好家には言われていたのだとか。

品質向上の努力を重ねることが
市場価値を高めることに気づいたボルドーのぶどう農家は、
品質管理のためやるべきあたりまえのことを徹底し、
評価の維持に努めるようになる。

17世紀半ばには、ボルドー産のワインは地区単位で等級化され、
とりわけ品質の高いオー=ブリオン、マルゴー、
ラトゥール、ラフィットのものは
特に桁外れの市場価値を持つようになったという。

こうしてブランド的価値を持った4つのシャトーがつくるワインは、
やがて“格付け一級”として知られるようになり、
ボルドー・ワインは確固たる地位を築いたのである。

さらに、売買をスムーズにするために、ワインのブローカーが
格付けされたボルドー・ワインを取引の目安にしたことで、
ボルドー・ワインは販路を広げ、
ますます人々に親しまれるようになっていった。

つまり、中島流の視点から見れば、
ワインの物差しとなったボルドー・ワインは、
まずはフランスワインの物差しに、
やがて世界のワインの物差しとなり
世界水準として選ばれるようになったのである。

私がワインに着目するのは、
その地の風土、農業従事者、醸造家の
3者の関係によってつくられるところに
興味をひかれるからだ。

ワインの味は自然に左右されることも大きく、
その年によって風味や深みに個性が出る。
これらの要因のバランスこそがワインの魅力であり、
ワインが世界に広まった理由なのだろう。

そんな世界に広まる魅力を持っていたワインの中でも、
格付けという、物差しの基準になるだけの
品質を備えていたからこそ、
ボルドー・ワインが世界で選ばれるようになったのだ。

ううむ、奥が深い。
400年を超す格付けの歴史のなせる技だ。
ということで、その歴史と風土を体験するべく、
この6月下旬に15人ほどでボルドーの視察研修に行ってくる予定。

レポートと、みやげ話に乞うご期待!

0523moba2

ボルドー格付シャトー60

BACKNUMBER

ページTOPへ