これからの選ばれるビジネス!

これからの選ばれるビジネス!中島セイジのビジネスの達人

HOME

ビジネスの達人

モバイルショット

05/14
2018

moba

水漉し磨きと落合陽一氏の価値

黄色に白い水漉し(みずこし)が美しい!?
そしてトイレ掃除は私たちに“清々しい”を届けてくれる。
400人も集うトイレ掃除に参加してきたのだが、
久々に水漉し磨き担当となった。
それもヤリガイのある水漉しと格闘することに。

スクレパー、マイナスドライバー、ヤスリ、
サウンドメッシュ、そしてカネヨン(洗剤)と
いろいろな道具を駆使して磨き上げるわけだが…
中学校のグランドにあるトイレとあって、
その水漉しをおおっている尿石もスゴいのだ。
もちろんそれに伴って匂いもスゴいわけだ。

鍵山相談役と雑誌の企画で対談された方の話なのだが…。
「私は自分を磨くためにかなり多くの本を読んでいるんですが、
鍵山さんのような偉い方と直接お話をさせていただくと、
1時間の面会で本を10冊読むくらいに相当するんです。
ところがトイレ掃除というのは1時間やるだけで、
偉い人の話を10回聴いた程、すなわち本を100冊読むくらいの
価値があるんです」と語っていたのだ。

この方は、鍵山相談役の本を読んだことで
若者たちにトイレ掃除をすすめておきながらも
自分ではなかなか実践に至らず、
ついに実践したことによる体験からその価値を発信しての話。

まぁ~そのくらいトイレ掃除の実践は
価値があるということなのだが、その中にあっても
鍾乳石のような尿石がこびりついた水漉し磨きは、
トイレ掃除の中でも特別な作業で
尿石と格闘していると
いつの間にか我を忘れて没頭してしまうのだ。

水漉しの写真を見ていかがだろうか。
1時間ほどの没頭磨きにより、尿石はきれいに剥がれ、
瀬戸物なればこその光沢が見えてくるではないか。
自分で磨くとこの水漉しが頬ずりしたくなるほど愛おしくもなるのだ。
(やってみないことには、分からないんだよねぇ~)

さて、先週はこの週末のトイレ掃除の数日前、
ビジ達でも何度かご紹介している落合陽一氏にも出会えた。
そう、ナマ落合陽一の初体験である。
(甲野さん、ありがとうございます)

40人ほどの集まりでの講演だったこともあり、
落合氏を身近に感じながら「計算機自然」の話を聴くことができた。
「情熱大陸」であり、書籍でこれからの時代の行方を発信している
若くビビッドなの落合氏がそこにいたのだ。
(けっこう感動!)

ということで先週は、ナマ落合氏との出会いで
10冊の本を読んだことに相当し、
そして徹底したトイレ掃除体験で100冊の価値となり、
計110冊の本を読んだのと同等の1週間だったということだ。
ふふふっ、世の中甘い!
落合さん、トイレの水漉しと並べてしまって、すみません!

moba

水漉しをごしごし…

moba02

水漉しの場所、わかりますか!?

中学校のトイレを綺麗に!

moba04FB

落合氏の講演にも行ってきたのだ!

ページTOPへ
シナジースペシャル

05/14
2018

synmain

上野が“UENO”へのシナジー

久しぶりに行く場所には、
何かしら変化があるものだが…
先日行った上野には大変驚かされた!

昨年、上野にオープンした“パルコヤ”。
みなさんもご存知であろうPARCOの系列店で、
コンセプトを変えたファッションビルだという。

ここには今風のファッション雑貨だけでなく、
“TOHOシネマズ上野”や、金沢発の人気店
“金沢まいもん寿司”、和の雰囲気漂う“スターバックス”
(こんなスタバができたとは…)など、
PARCOとはまた違う魅力を持つ店舗が並んでいた。
パルコヤはまさに、新しい上野を予感させるビルといっていいだろう!

さらに、上野御徒町界隈にあるアメ横にも変化が…。
私が足を運んだのは休日だったこともあり、
大勢の人であふれかえっていた。
「人が多いのはいつものことでは…?」と
思う方もいるかもしれない。

しかし、いつもと違うのは、集まっている人の国籍だ。
台湾や韓国、ヨーロッパなど、海外の方々が
おおよそ5割を占めていた!
並ぶお店も、ケバブや台湾風の屋台など
日本食以外が増えているような…!?

そんな中で、韓国発の“ポテトレーラ”という
人気ホットドッグ店を発見した。
新大久保でも人気のあるホットドッグ店で、
チーズドッグが日本の若者に人気だという。

そしてその隣のたこ焼き屋は、海外の人に大人気!
日本人にとっては慣れ親しんだ食べ物でも、
海外の人にとってはめずらしいのだろう。

さらに、常時10000種類の菓子を陳列している
“二木の菓子”にも多くのインバウンドの方々が訪れていた。
コンビニでは売っていないお菓子を目当てに、
まとめ買いをしていく人が多いという。

韓国風や無国籍があるかと思えば、
古きよき日本らしさも残している…。
その昔の上野を残しながらも、
新しい“UENO”へと様変わりしているのだ!
もう井沢八郎の唄っていた「あゝ上野駅」の
面影はないといっていいだろう。

上野が、“UENO”へ変わっていく。
ここには、新しい時代の相乗効果があるのではないだろうか…!?


キャプション
1.韓国発の人気店、“ポテトレーラ”!
2.木の内装により、漂う和の雰囲気
3.インバウンドの方々が溢れかえっている!

synmain

韓国発の人気店、“ポテトレーラ”!

syn02

木の内装により、漂う和の雰囲気

syn03

インバウンドの方々が溢れかえっている!

ページTOPへ
ファインスピリッツキーワード

05/14
2018

keymain

マンスリー“自分アップデート”

iPhoneやiPadを使っていると、毎週のように
「アップデートしますか」という通知がくる。
アップデートとは、バージョンを次のものへと
ステップアップすることである。

今回の“自分アップデート”は、
いかにバージョンアップされた次の自分を作っていくかという話だ。
iPhoneやiPadのようにどんどん“自分アップデート”
していかないと、世の中の動きでありこれからのビジネスから
遅れをとってしまうということ。

以前ビジ達でもご紹介したが、この4つのサイクルを回すことが、
“自分アップデート”につながるのだ。

1.いろんな分野のキーパーソンに会う
2.飛耳長目、国内外の情報に耳を傾け目を向ける
3.小さなことでもチャレンジをしてフィードバックを得る
4.得たものを自分なりに要約し発信する

振り返ると、私がこれまで築いてきた“7つの習慣”は、
無意識でありながら、
このアップデート方法に適っていたのである。
(あくまで、私の“7つの習慣”なのだが…)

1.毎月の経営者が集まる会議で、様々な分野の今の情報を得る
2.自分が関わる経営者セミナーで、新たな知見を得る
3.地方でのセミナーやリトリートで、その地域にしかないリアルな情報を得る
4.月に3〜5冊の読書で、体系的に知識を得る
5.ビジ達の執筆を週3本×4週=12本、毎月行う
6.時流会議を月4回行い、タイムリーなビジネスワードを掴む
7.月刊CDを月に3種類分収録し、その月に得た知識を整理して発信する
この7つの習慣は、いわば、新たな価値観を手に入れ、
次なる視点を持つことである。

これらを粘り強く繰り返し、
常に“自分アップデート”をしているからこそ、
次なる視点でのフィードバックを得ることができるのだ。

逆に言うと時代の流れを掴むためには、
意識的に“自分アップデート”のスピードを
高めていく必要があるだろう。

さあ、“Grab The Flow,Go With The Flow”を合言葉に、
マンスリー“自分アップデート”を
積極的に進めていこう!

keymain

自分アップデート、してる?

key02

経営者セミナーで知見を得たり…

IMG_8773

月刊CDを収録したり…

ページTOPへ

BACKNUMBER

ページTOPへ