これからの選ばれるビジネス!

これからの選ばれるビジネス!中島セイジのビジネスの達人

HOME

ビジネスの達人

モバイルショット

12/23
2019

moba

伝書鳩ならぬ「電車鳩」

東武伊勢崎線に乗り、春日部に向かっていたときである。

“鳩胸さん”が突然北千住で乗り込んできたのだ。
乗客のみなさんも“鳩胸さん”に注目!?

私はこの“鳩胸さん”が切符やSuicaを持っていないことを
すぐさま察知できたわけだが…
誰も注意しないし、係員も声をかけないようなのだ。

この“鳩胸さん”は自分が乗っていてはいけないことに気づいたようなのだが、
乗降したのは4つ先の西新井駅だった。

さて、この鳩胸さんはなぜ切符やSuicaもないのに乗車できたのか?

そしてなぜ隣の駅では降りずに4つも先の西新井駅だったのか?

答えは、解ったただろうか。

これもラテラルシンキングパズルと言っていいかもしれない。
まぁすなわち、このパズルを解くには水平思考が必要だってこと。

先日の“ビジ達”でも紹介したが、AIやICTがどんどん活用されてくる時代、
イノベーションを起こすには論理的分析的な垂直思考だけではなく
この“ラテラルシンキング”が必要ということ。

さて、写真を見れば“鳩胸さん”が誰なのかはすぐわかるわけだが、
なぜ、隣の駅ではなく4つ先の西新井駅となったのか?

ちなみに、“伝書鳩”なら4つ先の駅で降りても例の帰巣本能が働き、
本来の棲み家(?)北千住駅に戻れるわけだが、
あの“鳩胸さん”は無事戻れただろうか。
(私はなぜかそこが気になったわけ)

それとも、あの“鳩胸さん”たちにとっては
半径10キロ圏内は庭のようなものなのか。

これまでも電車に乗っていてセミや蜂が乗り込んできて
乗客の人たちが右往左往するシーンは見てきたが、
“鳩胸さん”が乗り込んできて降車まで見届けたのは初めて。

乗客のみなさんは目の前の派手なファッションのお姉さんや
剃り込みのオニイさんではなく、その視線は“鳩胸さん”に注がれていた。
それだけ存在感はあったということ。

あー降車が西新井駅だったわけは…

乗った電車が急行だったということ。
もっと“ラテラルシンキング”を鍛えなきゃね。

moba

鳩のお客さん

moba2

思わぬ光景に社内もほっこり

ページTOPへ
選ばれるビジネス

12/23
2019

biji

“美意識”時代のコンビニ「ナチュラルローソン」

先日流通新聞にナチュラルローソンが特集されていた。

現在143店舗あるナチュラルローソンはもうすぐ
最初の出店から20年になるそうだ。

ローソン約14000店舗と比較して数も少ないし、
飛躍的に店舗は増えてはいないが、
ここのところ30ヶ月は増収とのこと。
ようやく多くの人に認められつつあるようだ。

ビジ達でこのナチュラルローソンを以前紹介したのが
17~8年前(ビジ達も初期の頃)。
最初の店舗は東京の自由が丘。その後都心を中心に出店し、
その時から “美と健康をサポートする” をコンセプトに
健康特化型のコンビニとして営業してきている。

残念ながら約20年前は健康特化型のコンビニに
それほど多くの人が通う状況ではなかった。

では、何故このところ売上も伸び注目されてきたのかというと、
時代が“美意識”に注目しているからこそだと思っている。

改めて飯田橋のナチュラルローソンに行き、
291円の高知県吉本牛乳の“吉本牛乳最中アイス”を
買ってみた。
こだわりの牛乳を使い、滋賀県のもち米を使用した純国産
最中ということ。

これを筆頭にナチュラルローソンならではの品揃えを展開。
14000店舗あるローソンへの流通をも考えた、
ある意味パイロットショップ的な存在でもある。
ところが“吉本最中”のようにこだわって作っている商品は
全国展開の対象にはならない。
ここは痛し痒しのところではあるが・・・。

他に、グリーンスムージなどはナチュラルローソン発で、
その後全国展開されている。
野菜を多く取り入れた弁当、国産原料にこだわるデザート、
サラダの品揃えも多く、豆乳や大豆ミートを使用した
低糖質弁当もあった。

このような品揃えをした結果、
自分のライフスタイルを意識した女性・プチ富裕層が
集まるコンビニになりつつあるのだ。
パンも焼きたてを提供し、普通のコンビニにはない商品を
陳列。店員の服装もおしゃれでポップも手書き。

“健康と美”にこだわるナチュラルローソンは、
他のコンビニと比べてかなり違うのだ。
すなわち、20年の歳月を経て時代環境もナチュラルローソンに
ようやく合ってきたということ。
そしてある限られた人達にとっては
なくてはならない存在になりつつあるのだ。

親的存在のローソンがあり、テストマーケティングが
できる環境であったからこそ、約20年の試行錯誤を経て、
今のナチュラルローソンになって来たわけだ。

まさに“美意識”時代に適ったコンビニと言えるだろう。

 

biji

存在感を大きく増したナチュラルローソン

biji2

“美意識”時代に適ったコンビニだ

ページTOPへ
はなまるア・ラ・カルト

12/23
2019

ara

NHKの“UP-CYCLEチャレンジ”

NHK「新銀河紀行~驚異の地球文明~」。

何だこの番組は!?
(24時を回った頃、その番組は始まった!)

NHKの元大物アナウンサー石澤典夫アナと
草野満代アナ二人が司会を務める。
石澤アナは紫の山型頭、そして草野アナは巨大な茶色の玉ねぎ頭で登場。
服装もちょっと変わっていて、イソギンチャク風の突起物が
ウニョウニョとあるなんとも目を見張る宇宙人ファッションなのだ。

番組のコンセプトは、「宇宙のある星の公共放送にてオンエアー
されている人気番組」。
地球の生命は滅んでしまい、残されたアーカイブ資料から
地球文明を紹介するという設定で、
ゲストに地球人類の数少ない生き残りを迎えるというもの。

こんな素朴な疑問が投げかけられていた。

1.なぜ、地球人類はあまり上手だとは思えないゴッホの
『ひまわり』に心を奪われるのか?
2.なぜ、水分とカテキンの摂取にわざわざルールを設けて
『茶の湯』を楽しんだのか?
3.なぜ、穴にボールを入れる『ゴルフ』なるものが地球で
人気だったのか?

ほほ~、テーマも面白い。

低迷する民放、低予算でお笑い芸人を連れてきて番組
づくりをしているクリエイティビティのない民放に
比べると最近のNHKは攻めている!と思えてならない。

NHKの番組については以前ビジ達でも紹介した。
「みんなで筋肉体操」は2018年8月に第1回目が
放送されたのだが、腕立て伏せだけでも
なんとYouTubeで600万回も視聴されている。
このところの大人気番組「チコちゃんに叱られる!」も
2018年4月からの放送だ。

さて、NHKに「おや?」と思い始めたのは、2006年の
「サラリーマンNEO」の頃からだ。
生瀬勝久やセクシー部長の沢村一樹が独特なキャラクターで出演。
(特にセクシー部長はNHKとは思えないシュールな感覚があったが・・・)

そして「ブラタモリ」や「サラメシ」がオンエアーされた。
しかしそれまではNHKの番組としては“予測の範囲内”であった。

ところが、「みんなで筋肉体操」「チコちゃんに叱られる」
そしてこの「新銀河紀行」を観たときに、
これはある意味での“革命”が起ころうとしているのでは!?・・・。
NHKはこれまでの“NHK”からブランドスイッチしようと
しているということ。
(NHK内で誰かが頑張っているんだろうね)

これにより若い人達がNHKを観るか?というよりは、
民放を観なくなるだろう。

タイトルにある“UP-CYCLE”とはこれまでのものを
利用しつつもアイデアを活かし“付加価値の高いものづくり”を
することだ。
すなわち「新銀河紀行」はNHKの元大物アナウンサー
を起用し、これまでのデータアーカイブを利用して、
新たなアイデアを盛り込んだことにより
新しく面白い番組づくりをしているのだ。
まさにNHKがUP-CYCLEしているわけ!

このところのNHKは攻めているし、興味深い番組を提供している!
これからのNHKに期待したい!

 

ara

NHKもアップサイクル!

ページTOPへ

BACKNUMBER

ページTOPへ