これからの選ばれるビジネス!

これからの選ばれるビジネス!中島セイジのビジネスの達人

HOME

ビジネスの達人

モバイルショット

07/20
2020

mobamain

ついに日本の漫画の原点“トキワ荘”へ

ヘェ~、あの当時のテレビには大鵬が映ってるし、
畳みの上の雑誌にはオードリーヘップバーンが。
そして部屋は、懐かしい四畳半だし…

当時のらしい共同炊事場とトイレまでも再現してある。
(まぁ、私の若い頃とほとんど一緒だけど…)

この7月にオープンしたばかりのトキワ荘マンガミュージアムを
体験してきたわけだ。

この部屋には石ノ森章太郎氏がいて、隣が赤塚不二夫氏、
その隣が藤子・F・不二雄氏で、そして藤子不二雄A氏で…
スゴ~い超有名漫画家が過密状態。

このように懐かしいアパートの再現演出もスゴいのだが、
私が感動したのは、その当時にこのトキワ荘に住み、
当時のことや手塚治虫氏のことを語る漫画家のインタビュー動画。

「手塚さんが初めて漫画に“ストーリー”を入れたんです。
そこから漫画家を目指すみなさんが倣い、
今の日本の漫画やアニメが始まったわけなんです」

やっぱりトキワ荘といえば手塚治虫氏となるわけだ。

1985年(57歳のとき)NHKから取材を受けたとき手塚治虫氏は
「あと40年は描きますよ、僕は。
アイデアだけは、もうバーゲンセールしてもいいぐらいあるんだ」
という。
(私が早稲田で会社を創業してから3年目の頃である。
もしかしたら“虫プロ”は高田馬場にあった頃かも!?)

そのくらい創作活動へ強い意欲を見せていたわけだが、
残念ながら1988年に胃がん(本人は知らない)で入院。
その病院のベッドでも、医者や妻の制止を振り切り
漫画の連載を続けていたという。

漫画家になりたいなりたくないにかかわらず、
手塚漫画はどれほどの多くの人たちに影響与えたことだろう。
(私も少なからず影響を受けている)

そしてこのトキワ荘こそが多くの漫画家を育て、
日本の漫画、アニメの原点なのだ。
そして、このトキワ荘出身の漫画家たちのマンガやアニメに
どれほどの多くの漫画家と世界の人たちが影響を受けたことだろう。

それが今回のビジ達本編にある、
エストニアでの日本語が流暢な女性ガイドさんに繋がるわけだ。

これからのオンラインでの動画の時代には、
これらコンテンツとそのストーリー発想はもっと貢献するに違いない。

私の発信するYouTube“ビジ達 7”に
ストーリー性ある動画コンテンツも創ってみようかな!?

今週の中島セイジの“ビジ達 7 ”は5Gでなく6G!
https://www.youtube.com/watch?v=r34U84JyY30

mobamain

ついにトキワ荘へ

moba2

ここで名作が生まれたのだ

moba3

これからはストーリーが大切!

ページTOPへ
先取りビジネストレンド

07/20
2020

tremain

アマゾンエフェクト×(times)コロナ禍 イコール・・・

“アマゾンエフェクト”とは、“アマゾン現象”のことだ。
それに現在の“コロナ禍”が掛けあわされたことにより
起きていることとは・・・?

“ブルックスブラザース”破綻のニュースには驚いた。
「ついにそこまで来たか・・・」と。
思い起こすと、2018年総合小売り店“シアーズ”が破綻。
2019年、高級衣料品を扱う“バーニーズニューヨーク”、
カジュアル衣料品の“フォーエバー21”、
そして2020年には衣料品の“Jクルー”
百貨店の“ニューマン・マーカス”と
“JCペニー”と立て続けに破綻し、
今回のブルックスブラザースの破綻となった。

1996年から開催している海外研修ツアーの始まったころ、
船井総研の副社長だった泉田豊彦氏と伴に
アメリカのショッピングモールを見学。
そのとき同行した経営者が、ブルックスブラザースのスーツを購入し
嬉しそうにしていた姿が印象に残っている。

1818年創業のブルックスブラザースは、
アメリカンクラシックの礎を築いてきたと言っていいだろう。
歴代の大統領にもスーツを提供している。
ボタンダウンのシャツはブルックスブラザースが始めたもの。
(これがあの石津謙介氏も取り入れ、VANのスタイルになったってこと)
それまでの英国製の伝統的なスタイルとは違う、
機能的で若さが感じられる“アメリカントラッド”スタイルを
確立した。
残念ながら。私には縁がないのだが、アメリカに行くと
ショッピングモールには必ず出店していてアメリカンファション
の象徴と言っていいだろう。

そんなブルックスブラザースが破綻したと聞き、衝撃を受けたのだ。
“アマゾン”が進出する業界では、既存の会社たちが
大きな影響を受ける現象があると言われているが
それに今回のコロナ禍が加味されてしまったのだろう。

何度か話しているが、基礎疾患のある業界では、
コロナ禍による“重症化のリスク”が高いのだ。

すでにファッション業界はカジュアル化へ進んでいた。
そこにコロナの到来により、会社に行くことが減り、
フォーマルを着る回数がより減ってきていている。
このカジュアル化現象はこれからも続くであろう。

ファッション業界だけではなく、飲食店もホテル、旅館業、
雑貨店も厳しい状況にある。
厳しい状況にある会社は、時代の流れ、世の中の価値観、ニーズに
シフトしきれなかったのかもしれない。
また、デジタル化への対応の遅れ、
世の中の人々の選び方、買い方、届け方のウォンツに
対してズレが生じているのかもしれない。
“すでに起こっている未来”をアンテナを巡らし
捉えていかなければ!?

今回、アマゾンエフェクト×コロナ禍=(イコール)
“破綻”ということをブルックスブラザースから発想したということ。

tremain

“すでに起こっている未来”にアンテナを巡らさなければ

ページTOPへ
はなまるア・ラ・カルト

07/20
2020

tre仮

海外研修ツアーは“すで起・未来”視察!!

1996年から始まった海外研修ツアー。
最初の2回はアジア視察だったが、その後は
欧米を訪問し、様々な体験をしてきた。
今、思えば“すでに起きている未来”を
観に行ってたような気がする。

ここ数年を振り返ってみても・・・、
2017年はサンフランシスコ。
シリコンバレーへ行き、アップル・グーグル・フェイスブックを
訪ねた。同時に禅寺を訪問し、
シリコンバレーで働く人々に求められている
「禅」「マインドフルネス」
について禅僧レスケイ氏から話を聞いた。

2018年はスペインのサンセバスチャン。
人口18万人の町なのだが、世界から美食家たちが集まり、
世界の料理人たちも学びにくる町だ。
世界から人を呼べる“まちづくり”を体験した。

2019年のフィンランド・エストニア。
電子国家や北欧の最先端国を訪ねたわけだが、
フィンランドはこのところ3年連続で
世界の幸福度ランキング1位でもある。
またフィンランドにて5G体験をしに行くと、
プレゼンの話はその先の“6G”だった!
エストニアでのガイドさんはエストニア人なのだが、
“セーラームーン”から影響を受け、
日本について学び、日本語を習得することに至ったと聞いた。
日本のアニメが貢献し、世界の多くの若者の興味となり、
日本という国に好意を抱いてくれて
いることを知ったわけだ。

今思えば、どこの国に行っても、日本のアニメがテレビで
放映されていた。アニメを通して世界中の人々へ日本独自の価値観が
発信されていたのだ。

このようなことを知ることこそが、
“すでに起こっている未来“の体験と言えるだろう。
振り返ってみても“すで起・未来”を
見つけるための四半世紀に渡る海外研修旅行であったのだと思う。

どんなにいい本を読み、どんなにいい話を聞いても、
あくまで、“そうなんだ~”ということ。
やっぱり、実体験をしてこそ“すで起・未来”の“気づき”がある。

今年の海外研修の最初の予定は、先端技術を体験しに
イスラエルを訪問だったが、危険地域となり取りやめとなった。
替わりに “アメリカで住みたい町No.1“のオレゴン州、
ポートランドへ行く予定であったが
これもコロナ禍により残念ながら中止。
住みたくなる理由を見つけ、そこにある“すで起・未来”を探し、
日本のまちづくりにも活かしたいと思っていたのだが・・・。

海外に行くことで、日本に対して客観的視点を持つことができ、
日本ならではの大切にせねばならない未来にも
気づかせてもらえるのだ。

私が海外研修ツアーに求めているのは、“すで起・未来”体験であり、
何人もの経営者と伴に観にいくことで、
自分とは違った見方、捉え方を感じ、
情報をシェアしあうことでの“気づき”。
さて、来年はどうなるだろうか・・・?

tre仮

昨年の海外研修ツアーも刺激的だった!

IMG_0111

2017年はサンフランシスコとシリコンバレーに…

ページTOPへ

BACKNUMBER

ページTOPへ