これからの選ばれるビジネス!

これからの選ばれるビジネス!中島セイジのビジネスの達人

HOME

ビジネスの達人

モバイルショット

08/24
2020

moba1

“Business Today”動画サイト版スタート

見えるって恥ずかしいけど、この緊張感がいい。
あれも見せちゃうし、これも見えちゃう。
だから動画は観るからに語ってもくれる。

今回のゲスト経営者は自社のコーポレートサイトを背景に
口早に張りのある語りを披露してくれた。

「経営者の先輩であるドトールの鳥羽さんやホリプロの堀さんから
いろいろと学ばしてもらい、応援もされるわけです。

業界に確かな地位を築いたこれら先輩方は、
決して諦めないんです。

創業の志を活かし、どう社会に貢献するかを決め、
それを理念に反映させ、そして揺がぬ意識で突き進んでゆく。
これらを学び、いま実践している途上なわけです」
(うんうん、熱く語るねぇ)

上場は果たしたものの、本来の目標はまだまだとして
情熱ある語りをしてくれたのは蘭の花の取り扱い量では
日本一のアートグリーン株式会社の田中 豊社長。

動画収録第1回目にふさわしく“花”のあるゲストだったということ。
(あっ、話にオチがついちゃった)

インターFMのラジオ番組だったビジネス番組が
月刊CDとなり、そして今回からついに動画配信にも。

これで毎回1,000人以上の経営者が視聴してくれることになるという。

せっかくいい経営者をお呼びして、その経営を学ぶわけだから
より多くの人たちに聴いてもらいたい、観てもらいたいわけだ。

それプラス、“時代のビジネスを斬る”私や山尾さん流の
ちょっとしつこいコーナーもあるわけ。
(ふっふっふっ、私はここが特におすすめ!)

ということで、ついにビジネスシーンにも
“オンライン動画”の時代が到来‼︎
そのプラットフォームとなるパソコンやスマホが行き渡り、
さまざまなブラウザも用意され
デジタル化された“いいコンテンツ”も揃ってきているということ。

ついに私たちの出番!?
(えっ、もっと若い感覚が欲しい!?)
バカ言っちゃいけない。
私たちのビジネスへの好奇心はまだまだミレニアル世代と同等。

ということで、そのいまどきの感性が活きた動画観たいよねぇ。
第1回目配信の動画コンテンツは、
特別に“中島セイジのビジ達 7”で紹介予定。

配信のスタートは10月から。
乞う、ご期待!!

moba1

この緊張感がいい

moba2

配信のスタートは10月から

moba3

第1回目配信に乞うご期待

ページTOPへ
シナジースペシャル

08/24
2020

syn

障がいという個性が輝くスタバ“サイニングストア”

「コーヒーを飲みに来た人も、働いているパートナーも
みんなが自分らしくいられる場所をつくりたい。
ここは、そんな私たちの思いから生まれたお店です。
自分の可能性を信じ、一緒に育んでいきませんか。
Let’s take this journey together.」
この言葉が入り口付近の大きな木目のプレートに書かれていた。
なんかジ~ンとくる。

そして店舗のコンセプトは
“Infinite Possibilities”(無限の可能性)
聴覚に障がいのあるパートナーやお客様にとって
ありのままの自分で居られる場所であり
障がいのある若者にとって夢や未来を
描ける場所。
そしてこの店舗を訪れた誰もが新たな気づきを
得られる場所になればと・・・

ここはスターバックスが展開する聴覚障がい者が運営するお店。
場所は国立。駅を降りると探す間もなく目の前に位置していた。

昨年中目黒にできたリザーブロースタリーは、
毎日行列ができて番号札をとって1時間以上
待たなければ入れないお店。
ここは世界で4番目にできたリザーブロースタリー
の旗艦店。
そして今回の“サイニングストア”も世界で5番目だという。

この“サイニングストア”開店に向けて2018年から
「サイニングアクティビティ」という聴覚障がいのある
パートナーが中心となって実際に店舗運営を
数時間行うプログラムを7回実施し、
その可能性を探ったという。
そしてついに2020年7月にオープンしたのだ。

お客様にも感じてほしいのが“コミュニュケーションの多様性”。
私は今回カプチーノを頼んだのだが、
プレートを指させば、“ドリンク購入”にまつわる
あらゆる情報伝達ができる仕組みとなり、
このプレートがスタッフとお客様をいいカタチでつなぐ
ツールとなっている。

「わたしたちに障がいがあることをわかってください。
でもお客様にはストレスを与えません」
こんな言葉がまるで聞こえてくるようなのだ。

パートナーの人たちは思った以上にイキイキと対応し、
スタッフ同士の手話による
笑顔でのやりとりを垣間見て、本当にいい店作りを
していると感じた。
また店内を彩るアート「おしゃべりな手」も
存在感を示していた。

そんなスタバでカプチーノを飲みながら、
今まで私が発信してきたことは全て健常者に向けての
ものだったと改めて反省した。
多様性の時代にあった企画、さまざまな角度から
障がい者のいることを理解しての発信が
求められる時代だと感じた。

スタバ“サイニングストア”が発信する“多様性”はカッコよく
シナジーのある存在だった。
そして私たちは多様性の中で生きているということ
を実感させてもらった。

syn

スターバックスのサイニングストア

syn2

入り口付近の大きな木目のプレートに染みる言葉が

ページTOPへ
選ばれる仕事道

08/24
2020

sgt

木村周一郎氏の“ブリュクロ”的仕事道

私のラジオ番組にも月刊CDにも出演していただいた
木村周一郎氏はエリックカイザージャポンの社長で、
バゲットの美味しいパンのお店“メゾンカイザー”を
全国へと展開している。

緊急事態宣言のおり、店舗の半分以上が営業停止となり、
売り上げも70%以上のダウン。
その最中に、客足が戻るのを待つのではなく
“お客様のところに突っ込んで行く!”精神で
コロナ禍を生き抜くためにチャンレンジしていた。

コロナ禍にあたり、
① 数値を活かし論理的に次なる市場を分析し
チャレンジする
② アート志向、感性思考、デザイン志向を活かし
次なるチャレンジをする
③ “絶対にあきらめない”精神で進む

この3つのパターンがあるとすると、木村氏は③のパターンだ。

この“あきらめない”精神で開発したのが
タイトルにある新商品の“ブリュクロ”。
そして美味しいパン屋がつくる他店とはちょっと違う
テイクアウト用商品としてのピザ。

チラシ配りもする。
創業時、他店よりも美味しいとしても高額なバゲットは売れなかった。
そこで、パンの試供品を携え、近くの交差点で配り歩いた。
それでも来店客数はなかなか多くならなかったのだが、
半年経過後のクリスマスを境に急に売れるようになったのだ。
この原体験から“あきらめない”の気持ちで
今回も街角でチラシ配りをしたのだろう。

そんな木村氏が「カンブリア宮殿」の“コロナ禍特集”で
「不屈の男の奮闘記」というテーマで紹介されていた。
番組中、今回のタイトルにある“ブリュクロ”の
商品開発のプロセスが放送されていて、
実際にしばらくして店頭の大きなパネルとともに
商品となって店頭に並んだのだ。
“ブリュクロ”とは、クロワッサン生地にバニラ風味の
クリームを詰めて表面をキャラメリゼしている商品。
値段は1個270円なので、
ケーキよりは安いが、パンにしたら高い。
パンだけどケーキという商品なのだ。
私も食べてみて、あちこちにお土産で配るのだが好評だ。

必ずコロナ禍があける時が来る。
冬の時期は必ず終わり、春はやってくる。
そのための準備をするわけだ。
机上で計算するのではなく、いろいろチャレンジするなかで
新しいアイデアが出てきて、新しい売り方も工夫し
お客様の笑顔も見えてくる。
これが木村流の“仕事道”なのだ。

木村氏の“絶対にあきらめない”は、
鍵山相談役の言葉(元は白隠禅師)
「動中の工夫は、静中の工夫に勝ること幾千億倍」に共通する。
木村流の“あきらめない心”と“動中の工夫”が
コロナ禍が明けたあと、次なるステージへと押し上げてくれるのだ!


sgt

木村周一郎氏の“ブリュクロ”

ページTOPへ

BACKNUMBER

ページTOPへ