これからの選ばれるビジネス!

これからの選ばれるビジネス!中島セイジのビジネスの達人

HOME

ビジネスの達人

ファインスピリッツキーワード

02/26
2018

IMG_2004

続・孫子の代に何を残せるか!?

例の、里山と生きる協会。
そして北海道で展開しているMemuroワインヴァレー構想。
この2つのテーマは、
“孫子の代に何を残せるか”ということ。

里山資本主義の藻谷浩介氏は
里山資本主義に対して、“マネー資本主義”があると語っている。
「マネー資本主義の人たちは巧妙で、 隣から奪わず未来から奪ってくる」
と表現していた
(いや~いいフレーズですねぇ)。

隣から奪えば、当然奪われたことに気が付き、
すぐに問題が表面化してしまう。
しかし、未来から奪う分には、
多くの人々はそのことに気が付かないのが実際。
だから藻谷氏は巧妙に未来から
奪ってきていると表現しているのだ。

先日、木村秋則氏の“自然栽培に学ぶ会”の
イベントに出席し、久々にナマの木村氏のお話を伺った。
そのイベントのパネルディスカッションでは、
全国から自然栽培で野菜や米を生産している農家と、
自然栽培にこだわった流通の方々が登場していた。

この方々のディスカッションテーマは、
“次の世代に何を残せるか”ということ。
このままでは、目先の生産性だけを優先した
F1種ばかりが増え、本来の強い種である
日本古来の在来種が消え失せてしまう。
さらに、自然栽培に注力している理由は
農薬や除草剤を使わない農業にしていかなければ、
体にいいものも出来ないだけでなく、
土地自身が徐々に劣化していってしまう。
これでは、次世代に多くの問題を残して
いくことになると、自然栽培に学ぶ会の
人たちは警鐘を鳴らしているのだ。

また、同じ週に日本を美しくする会の総会があった。
この講演会のゲストとして登場したのが、佐藤しのぶさん。
佐藤さんは、世界的に活躍されているオペラ歌手で、
本場のヨーロッパのオペラで主役をされたこともあるという方。

佐藤さんは世界で歌うことで、色々な国の文化にも触れ合い、
日本の文化との違いや、その大切さにも気付いたという。
そんな中、日本の唱歌や童謡が失われていく実態を知り、
次の世代に
「日本の唱歌・童謡を引き継いでいかなければ…」と
行動し始めたという。

日本を美しくする会自身もそうだが、この1、2週間の間に、
“孫子の代に何を残せるか”ということを
テーマに掲げている方々、またそのための集まりに出会うこととなった。
未来から奪うのではなく、次の世代のために
少しでもいい未来を残していこう!
ということで、“続・孫子の代に何を残せるか!?”

IMG_2004

木村氏の講演会の様子

BACKNUMBER

ページTOPへ