これからの選ばれるビジネス!

これからの選ばれるビジネス!中島セイジのビジネスの達人

HOME

ビジネスの達人

ファインスピリッツキーワード

07/12
2021

key1

令和ビジネスは“Add Value”で勝つ!

“Add Value”とは“付加する価値”のこと。
“Japanese UP-CYCLE” VOL.3にて、
日本の労働生産性をどう上げるか?と経営者に投げかけたところ、
「日本のことより、自分の会社の生産性をどうあげたらいいか
具体的なヒントが欲しい」と言われてしまった。

実はこれは、日本のことでも企業のことでも同じで、
DX、キャリア転換、M&Aを促進すべきなのだが、
今回着目したいのは“高付加価値化”だ。
“高付加価値化”とは、「従来の商品やサービスに
それまで以上の価値を付けてより高価格で
販売できるようにすること」だ。

企業が“高付加価値化”を実践するために着目する3点をあげる。
1.商品開発とサービス開発
人財の投入、研究開発
2.ブランドつくり(ブランディング)
高クォリティであり、アイデアがあり、
センスのよい商品を提供していくことで
会社のブランドイメージを少しづつ高めていく。
  また、コーポレートサイトなどWEBデザインに
おける洗練さも必要。
3.人財づくり(教育・採用)
(いい商品開発やサービス開発をするための)
人材教育、人材採用

この3つの“高付加価値化”実践に向けたキーワードが
“Add Value”。商品やサービスに付加する価値なのだ。

ではどうしたらいいかというと、
◎ストーリーづくり
商品をとりまくかかかわりをストーリー(物語)とする。
◎コトの創出
 モノ消費からコト消費へと。そこで“コトの創出”。
モノより“コト”を創り提案しよう。
◎デザイン性
今や、どの商品も機能は既に充分にあるので、
これからはデザイン性が大事。

この3つの要素にさまざまなデータを裏付けにした
“データドリブン”を加えていかねばならない。

“Add Value”の例として、紹介するのは
パン・アキモトの備蓄食のパンの缶詰だ。
パン・アキモトはパン缶をつくっただけではなく、
パンの缶詰を有効活用する目的で
期限の迫ったパン缶を回収し、飢餓地域へ提供する
“救缶鳥プロジェクト”を開発。この“Add Value”はかなり
注目されたが・・・。
次はユーグレナとの共同開発により、
より栄養価の高いミドリムシの入った
“みどりの救缶鳥”プロジェクトを展開している。
備蓄食としてストーリーを作り、そして社会貢献へ。
そしてパン缶のラベルのデザインがそのコトを演出しているわけだ。
(弊社がお手伝いをしている案件だが・・・)
まさしくパン缶に“Add Value”を実践したわけだ。
このように次から次へとステージアップしていくことが“Add Value”!

令和ビジネスは“Add Value”が決め手となる!


key1

“Add Value”とは“付加する価値”のこと

key2

パン・アキモトの備蓄食のパンの缶詰

key3

“みどりの救缶鳥”プロジェクトを展開

BACKNUMBER

ページTOPへ