これからの選ばれるビジネス!

これからの選ばれるビジネス!中島セイジのビジネスの達人

HOME

ビジネスの達人

はなまるア・ラ・カルト

07/29
2013

araTOP

何百年も続く、リーダー論

ほとんどの組織は“リーダー”なくして成り立たない。
また、リーダーシップの質で、
その組織は大きく変わるとも言われている。

そんなことを思いながら私は先日、
リーダー論(?)が書かれた1冊の書籍を読ませていただいた。
今回は、その中からいくつかキーワードをご紹介したいと思う!

1.「人を育てるというのは、人をやる気にさせること」

 今では「人を育てない限り、会社の明日はない!」と
 思っているが…私がこれに気づいたのはいつだったろうか…。
 思えば、昔はスタッフのやる気を削ぐ言葉ばかり
 発信していた気がする(いや~そのことに気づけて良かった!)。

2.「上司は、まず、自分から動く。
  部下が動かなくても、自分から動く」

 このことに関して言えば、私の大得意分野。
 むしろ私が動き過ぎたせいで、
 スタッフが動けないことが何度もあった…(ははっ!)。

 つまり動き過ぎにも要注意ということだが、
 スタッフは上司の行動をしっかり見ているということだ。

3.「上司は、仕事を楽しむ。
  部下が仕事をしたくなるくらい、楽しむ」

 私は、目の前の仕事に夢中になってしまうことがよくある。
 そのくらい私にとってクリエイティブの仕事は楽しいもので、
 スタッフの仕事も、自分のアイデアで
 やりたくなってしまうことがある
 (スタッフも自分のアイデアで仕事を進めたかっただろうなぁ~)。

4.「あきらめない限り、人生には成功しかない」

 この言葉は、数多くの実績を残した経営者の方から
 よく語っていただいている。

 共通して言えることは、
 そのほとんどの経営者の方々が何度も失敗し、
 辛酸を舐め、そして復活しているとうこと。

 やはりあきらめない限り、その先につながるということだ!

と、ここまで“リーダー”になるためのキーワードを
いくつかご紹介させていただいたが、
実はこのキーワード、福島正伸原作の
『コミック版リーダーになる人のたった1つの習慣』で
語られていたもの。

そして私は、この書籍を読んで再確認したことがある。

それは、この書籍に書かれている、
いわゆる「リーダー論」というものは
ここ数十年で始まったことではないということだ。

百年前? いや、江戸時代の職人や商人、
武士の間でも言われ続けてきたのかもしれない。
ひょっとしたら…いや当然かもしれないが
千年以上も前からリーダー論はあったのだろう。

つまり「リーダー論」とは時代を越えて、
先輩や先達から受け継がれてきたのかもしれない。

どの時代、世界、業種業態に関わらず
“リーダー”という存在は変わらず生き続け、
求められている価値観は普遍的なものなのだ。

この“リーダー”という価値観は、
会社の大小に関係なく、またこれからの未来においても、
多くの人たちが悩み、考え、
行き着かなければいけないプロセスなのだろう。

ara

受け継がれてきたリーダー論とは…

BACKNUMBER

ページTOPへ