これからの選ばれるビジネス!

これからの選ばれるビジネス!中島セイジのビジネスの達人

HOME

ビジネスの達人

はなまるア・ラ・カルト

01/16
2017

aramain

“所得倍増”より“地消地産”

デービッド・アトキンソン氏の著書『新・所得倍増論』。
その中に日本の生産性について書いてあったのだが…、

世界のランキングで見ると日本の生産性は27位。
先進国だけのランキングでも、
イタリア、スペインより下位の17位だという。

ご存知のように、GDP(国内総生産)を見れば、
アメリカ、中国に次いで3位。
しかし、生産性に置き換えるとその順位が大幅に変わってくる、
ということを指摘してくれている。

輸出額を見ると世界で4位だが、
日本の人口の1人あたりに換算すると世界44位。
研究開発費は世界3位だが、これも1人あたりに換算すると世界10位。
さらにノーベル賞受賞回数は25回と世界6位なのだが、
1人あたりで換算すると世界39位…といったように
日本の総人口で割ると、意外とどれも大したことのない順位になってしまう。

そんなこともふまえて、
「これだけ一生懸命働いているのに、生産性が27位なんて悔しくないのか」
とデービッド氏は著書の中で語っているのだ。

デービッド氏には以前、東京NBCの定例会でゲストスピーカーとして
ご登場いただいたことがある。
イギリスに生まれ育ちながら、
現在は日本の文化財や歴史的建造物の修理・修復を行う会社
「小西美術工芸社」の代表取締役社長として活躍している。
日本を好きだからこそ、日本の潜在能力を知っているからこそ、
もっと生産性をあげようでないか、と語っているわけだ。

この話は、これで理解できるし、共鳴する部分もあるわけだが…、
これはあくまで数字からの比較論での話。

私はここで言いたい。
数字に表われるものだけの比較でいいのだろうか。
実は、経済面から見たとしても、
数字に表われないものがあるのでは…!?
生産活動をしていたとしても、
すべて数字に表われるわけではないということ。

田舎で“小さな経済”を回していると、
デービッド氏が言うところの数字に表われないものがあるのだ。
たとえば、大手のスーパーやチェーン店を利用せず、
近所同士で物々交換しながら生活するとお金はほとんど動かないことに。
フリーマーケットや不要物交換所(?)のようなところもそのひとつだろう。
しかし、それは安心・安全で、身体にも心にも地域にとっても、
いい結果に着地できたりする。

そう、“小さな経済”を回していると
“里山資本主義”の藻谷浩介氏の語る「地消地産」の実践となり、
ひいては地域の人口減少の歯止めにもなるのだ。

決してデービッド氏の意見を否定するわけではない。
だが、以前ビジ達でも語ったように、
よりよい未来のためにいい選択をする“Fine Choice”を実践していき、
数字に表われる経済を優先した“所得倍増”より
実質の“地消地産”を優先したいと思うのは、私だけだろうか。

aramain

デービット・アトキンソン氏の著書『新・所得倍増論』

finechoice

よりよい未来のためにいい選択をする“Fine Choice”を実践していこう!

BACKNUMBER

ページTOPへ