これからの選ばれるビジネス!

これからの選ばれるビジネス!中島セイジのビジネスの達人

HOME

ビジネスの達人

モバイルショット

10/22
2018

mobamain1022

「時空を俯瞰できる」乗り物が欲しい!

この手前の島はどこでしょう!?
羽田から北九州に向かっている機内からなのだが…
ヒント…下に見える海は瀬戸内海。

台風25号が北九州に来ている
タイミングだったのが、なぜかこんなによく観えたのだ。
天気のいい日の飛行機から、
その地形を眺めながら地図と見比べるのが結構楽しい。

海の向こう側は四国とすると、
この横切る川は多分「吉野川」だろうから、
このへんが「鳴門」で、右手側が「高松」!?…などと分析する。
するとさっきの大きな島は、淡路島となり辻褄は合う。

さて、グーグルマップを出して写真の島と見比べて欲しい。
兵庫側というか岡山側から観ているわけだが、
島の突き出した地形がマップとそっくり。
(まぁ、当たり前のことなのだが…)
そう「二十四の瞳」で全国区となったあずき島こと「小豆島」。

小豆島というがかなり大きい。
2万8,000人の人が住んでいて、
瀬戸内海では淡路島の次に大きい島だ。
残念ながら坪田栄の「二十四の瞳」は読んでいないが、
淡路島の少年たちを阿久悠氏が描いた
直木賞候補の、「瀬戸内少年野球団」には記憶がある。
とにかく、ここから観るだけでも
瀬戸内海に小さな島がいっぱいあることは一目瞭然だ。

上空10,000メートルほどの高さからの眺めは、
街並みも分かるし、川の幅も、
そして山々も美しく見える。
海と陸との境目がはっきりしていて、
肉眼で観る眺めと地図がそっくりだったりも…
なぜかこれには感動する!

もしかしたら、飛行機は遠くの地に
スピーディに移動できるというより、
私たちが生活する地上を
10,000メートルから俯瞰できることの方が
スゴいことなのではないだろうか。

私たちは日々の中でついつい
目に見える目先ばかりを見てしまう。
今回のように10,000メートルから俯瞰するだけでも、
その立地であり周りの海や山、町との関係すらも見えてくる。
客観的モノの見方であり、
“Think global, Act local”の大切さをも思い起こさせてくれるのだ。

この“Think global,Act local”と共に
私がよく使う常套句、“Think long-range, Act tomorrow”。
すなわち、地球規模で俯瞰するだけでなく、
時空を超えた「タテの発想」の重要性のことである。

さて、10,000メートルからの物理的俯瞰だけでなく
「時空を俯瞰できる」乗り物はないだろうか?
この俯瞰ができれば、人はもっと
孫子の代のことを考えて行動するようになるのだが…

mobamain1022

下に見える海は瀬戸内海

BACKNUMBER

ページTOPへ