これからの選ばれるビジネス!

これからの選ばれるビジネス!中島セイジのビジネスの達人

HOME

ビジネスの達人

04/13
2015

thinklongrange-01

できるリーダーは、ロングレンジの仕事道!

あるテレビ番組で、
東京ヤクルトスワローズに所属する
石川雅規(まさのり)投手が、
「球威にあまり自信が持てなくて…
だからインコースを攻めました」と語っていた。

インコースを攻めるとは、
例えば打者が少しのけ反ってしまうくらいの
胸下を狙う球を投げること。

これからの先のシーズンを考えると、
自分がインコースを攻める球を持っていることを、
相手打者にイメージ付けておきたい。

だからこそ、シーズンが始まったばかりの今、
“敢えて”インコースを狙うのだそうだ。

この話からまず感じたのは、
物事をロングレンジに捉え、
“敢えて”といった状況を選んでいるということ
(野球選手は、毎回の勝利ばかりを求めて
プレーしていると思って…)。

ビジネスの現場では、
この“敢えて”という場面が非常に多い。

先週のビジ達でご紹介した
“アゲインストが決断”の話では、
モンベルの辰野勇会長が
「将来を見据えて、敢えて困難な道を選ぶ」
という長期的な視点の大切さを説いている。

いまの世の中、
多くの人の価値観にありがちなのは、
自分の都合や欲求だけで選んでしまう
“今だけ、自分だけ、お金だけ”。

そんな人が多い状況だからこそ、
いまこそ先のことを考えた行動をしなければ、
将来の自分のためにはならない。

私が毎週続けているラジオ番組。
かれこれ4年も続けているが、
おかげさまでかなり忙しいスケジュールにはなった
(毎週毎週、時間をかけて番組を制作しているので)。

だが、“敢えて”続けていることで、
得られたことはたくさんある。

例えば、新たな出会いであったり、
さまざまな経営者の話から得た発見といったもの。

“困難”を取り込む選択は、
その先の自分のためになっているのだ。

だからこそ、
常にロングレンジで物事を考えることの
重要性に気付かされる!

世界規模で考え、
足元から行動せよという意味の
「Think Global , Act Local」
という言葉がある。

しかし、それ以上に大切だと思うのは
「Think long range , Act Tomorrow」
なのかもしれない(中島オリジナルフレーズ!)。

常に物事をロングレンジで考える。
この思考こそ、“仕事道”を実践するための
重要なポイントであることは、間違いないだろう!

sgt (1)

先のことを見据えた行動を心がける!

ƒvƒŠƒ“ƒg

長期的視点の重要性

thinklongrange-01

BACKNUMBER

ページTOPへ