これからの選ばれるビジネス!

これからの選ばれるビジネス!中島セイジのビジネスの達人

HOME

ビジネスの達人

先取りビジネストレンド

11/30
2020

tre1

六十の手習い“DX”もまんざらでもない

3ヶ月前にオンライン会議をよりスムーズに行うために
“ミーティングオールプロ”を購入した。
これはカメラとマイクとスピーカーを兼ね備えている
オンライン会議ツールなのだ。

これがけっこう活躍してくれる。
私が主宰している「三尺三寸箸会議」を始め、
経営者10人程の構成の会議がトータルで6~7個ある。

以前は全員が集まり、会議室にて開催していたのだが、
コロナ禍で、遠方の経営者が東京への移動が難しくなった。
また東京近郊の人でも事情によりオンライン参加となる場合もでてきた。
そのような訳で、今ではリモートとリアルの両方を
取り入れた会議となり、参加者は概ねそれぞれ半々の割合だ。

すると、会議室での参加者は自分のPCから参加ということは難しく、
大きなモニターに投影された画面で
リモート参加者を観る。
リモート参加者はipadの一つのカメラで捉えた、
リアル参加の会議室の様子を観るわけだ。
(発言者にカメラがフォーカスされない)
従い、リモートとリアルの参加者同士の
コミュニュケーションが難しかった。
そこでこの“ミーティングオールプロ”が活躍してくれている。
このポイント型ツールは360°方向で声や動きを認識し、
発言者を自動でフォーカスする。

最近開催された、“掃除の会”の本部世話人会議は、
全国にいる世話人が参加した会議で、総参加者が20名弱。
会議室に10名強集まり、他はリモートで参加。
講演会もあり講演者がパワーポイントを使う講演風景を
ビデオカメラで撮影。
ZOOMと“ミーティングオールプロ”とビデオカメラを駆使し、
スピーディで速やかな会議であり講演会を進行することができたのだ。

掃除の会の世話人会議は60才~70才代中心の構成だ。
以前はなかなかデジタルに踏み切れなかったが、
コロナ禍により必要に迫られてZOOMを使うようになった。
そこに“ミーティングオールプロ”のような
便利な機械も開発され、シニア層でもこれまでと変わらない
会議を開催できるようになったのだ。
いや、これまで以上の参加率にもなっている。
まさしく、六十の手習いのお陰だ!

経営者の集まりである東京NBCでもリアルとオンラインでの
セミナーを開催。リアル参加が10数名に対して、
リモート参加者は100名近くも集まる。
東京NBCだけではなく、全国のNBCの人も参加し、
結果として全体の参加者が増えている。

コロナにより想定外のことが起こったが
デジタルを使うことで、超えられなかったことが
できるようになった。
“ミーティングオールプロ”カメラ映りには不満はあるが、
“六十の手習い”のようなDXにより
“禍を転じて・・・”ということだろうか。
さぁ、あなたはこのDXとどう取り組む?

tre1

“ミーティングオールプロ”を購入

tre2

オンライン会議をよりスムーズに

tre3

カメラ映りには不満はあるが…

BACKNUMBER

ページTOPへ