これからの選ばれるビジネス!

これからの選ばれるビジネス!中島セイジのビジネスの達人

HOME

ビジネスの達人

先取りビジネストレンド

06/12
2023

tre_0612_1

マジョリティビジネスからマイノリティビジネスへ。 “問題を発見し、意味を創出する”ビジネスへ!

これからの令和のビジネスシーンは
「モノの消費から“意味の消費”へ」となり、
求められる能力は「問題を解決し、モノを作り出す能力」から
「問題を発見し、意味を創出する能力」へ流れてくると発信してきた。
すると、それらしいビジネスがあちこちに出てきているのだ。

これまでのビジネスの中心は、より市場規模の大きいところで展開する
“Majority business(マジョリティビジネス)”
すなわち“多数派ビジネス”とすると、
これからの令和ビジネスの注目は、市場規模にとらわれない
Minority business(マイノリティビジネス)といっていいだろう。

市場規模が大きいからと参入するビジネスではなく、
“必要とされているから”“意味があるから”と能動性を持って
取り組むビジネスである。
ということで、ビジネスは
「Majority businessからMinority businessへ」
とシフトしつつあるということ。

確かに多くのビジネスプレゼンでは、そのビジネスの規模感(スケール)を聴き
そのビジネスの可能性であり収益性を求めていた。
それもそのほとんどが日本国内での規模感だった。
今、その流れが大きく変わろうとしているのだ。

【東京NBC仲間にもマイノリティビジネスが多くなってきている!】
この1年以上、東京NBCの動画番組“Beyond Business Channel”で
メンバー経営者紹介のナビゲーター役をさせてもらってるわけだが、
この所は特にこれまでに無かったまさにマイノリティビジネスが
どんどん出てきているのだ。

その新しいビジネスのいくつかをご紹介しよう。

◆その1/スタートアップ、ベンチャー企業に特化した採用・副業ビジネス
ベンチャー企業はその先が見えないこともあり、応募者も少なく
採用に困っているという。
そこでベンチャーを応援したいことから、ベンチャー企業だけを対象とした
採用ビジネスサイトを展開している。
→株式会社アマテラス

◆その2/建築会社に特化したDX推進ビジネス
建築業界は働く人たちの多くが現場にいることもあり、
DXが他の業界に比べて遅れているという。
ということから建築業界のDXを研究し、
建築業界だけを対象としたDXビジネスを展開している。
→建設PAD /株式会社KP technologies

◆その3/糖質を抑えたスイーツに特化したメーカー
その経営者自身が、小さい頃から病気により糖質を抑えた生活を
強いられてきたという。
だから美味しいお菓子や誕生日のお祝いケーキも食べれなかった。
ということから、同様の糖質を制限されている病気の子どもたちでも
美味しく食べれるスイーツメーカーを目指して立ち上げた。
→株式会社SHARE EAT

◆その4/小さなM&A案件を対象としたビジネス
どうしてもM&Aビジネスはその仲介の時間や手間を考えると
その仲介手数料も大きくなる中堅から大手が対象となってしまう。
→日本M&Aセンター/M&Aキャピタルパートナーズ/ストライク…etc.

ところが多くの中小企業こそが、次の担い手もなく行き詰まっているのが実際。
ということから「日本最大級のM&A検索エンジン」を立ち上げ、
無料のマッチングサイトを展開している。
→ MANDA株式会社

【経済合理性ビジネスから、社会課題解決ビジネスへ!】
そして今回のビジ達で一緒に発信しているColoridohの
クッキービジネスもマイノリティビジネスの仲間の一つだろう。
日本での市場規模は小さくとも、
世界を観るとその可能性はかなり大きくなってくる。

紹介したどのビジネスも「問題を発見し、意味を創出する」ところから
きているまさに必要とされているビジネスなのだ。
ということは社会の成熟化が進んだことで、“市場規模が大きく難易度が低い、
経済合理性に適ったビジネス”は、もう飽和状態なのかもしれない。

すでに令和時代のビジネスは、経済合理性ビジネスから、
社会課題解決型ビジネスへシフトしようとしているということだろう。

これらのビジネスをこれまでの“ニッチ(隙間)ビジネス”とは
意味が違うということで、敢えて「Minority business」と
ネーミングしてみたわけだが、いかがだろう?

tre_0612_1

社会課題解決型ビジネスへ

BACKNUMBER

ページTOPへ