05/18
2015
仙台でも里山ビジネス“秋保ヴィレッジ”
牛タンの串焼きからおにぎり、
鶏の山賊焼き、手作り抹茶ジェラート、あんこラテも…!?
(これはフードコートの商品たち)
宮城県で仲間の経営者を訪ねた際に紹介されたのが、
仙台市にある「秋保(あきう)ヴィレッジ」。
ここは、お茶をメインに、
甘味などを販売している井ヶ田製茶株式会社が運営している、
「秋保の里山」をテーマにした、直売所だ。
その「アグリエの森」という施設には、
仙台の農産物の直売所を中心に、
この地の産物を使った料理を楽しめるフードコートや、
土産物コーナー、旧秋保村をモデルにした、
様々な草花を楽しめる植物園(?)などが併設されている。
また、農産物を使ったジャムやドレッシングなどの
加工品も販売しており、
6次産業化も積極的に行っているようだ。
仙台中心部から近く、
かつ秋保温泉のすぐそばにあることもあり、
観光客から家族連れまで多くの人が里山文化を楽しむために
立ち寄りやすい施設になっているのだ
(やっぱり里山ビジネスは注目されているねぇ~)。
2014年にオープンしたばかりというが、
施設内は大盛況。
あらゆる野菜をショッピングかごいっぱいに入れる人、
フードコートで舌鼓を打つ人と来場者は色々だが、
まさに、この地域ならではの「里山」を
楽しんでいるといえるだろう。
ビジ達でも何度も紹介してきたが、
このように「里山」をテーマにしたビジネス
(“里山ビジネス”)は広がりを見せている。
ビジネスに地域の「里山」を活かすことで、
農産物に付加価値が生まれ、集客にもつながる。
それはやがて地域全体の活性化へと発達していき、
相乗効果をもたらすのだ。
例えば、全国から人が訪れるという
産直市場「グリーンファーム」や、
その場で加工・販売する6次産業に積極的に取り組み、
食のテーマパークとして人気がある「サイボクハム」。
両者に共通することは、“里山ビジネス”を実践したことで、
集客力を生み出し、地域活性化に貢献しているという点だ。
「里山」を最大限に活かしたビジネスによる相乗効果は、
地域にとっても大きな利益となるのだ。
となると、この秋保ヴィレッジの盛況ぶりも、
“里山ビジネス”による地域との
相乗効果の表れと言っていいだろう。
そして、グリーンファームやサイボクハム、
秋保ヴィレッジに多くの人が集まり、
楽しむ様子をみれば、生活者が
“本当に求めているビジネス”というのを
感じることができるだろう。
これから周辺施設との更なる
相乗効果を生みそうな「秋保ヴィレッジ」。
この施設だけでなく、
“里山ビジネス”の更なる展開に注目したい。