これからの選ばれるビジネス!

これからの選ばれるビジネス!中島セイジのビジネスの達人

HOME

ビジネスの達人

選ばれるビジネス

07/08
2019

bijimain

小が大に勝つ、“さいち戦略”




先日、ぱらぱらと捲った雑誌に、「スーパーまるおか」と
コンビニエンスストア「オレンジBOX」の社長対談が掲載されていた。

「スーパーまるおか」といえば、群馬の知る人ぞ知るスーパーマーケット。
ナショナルブランドの商品は一切取り扱わず、
美味しくて体によいものだけを全国から集めているお店だ。
その面積たった145坪!
そして、「オレンジBOX」は、福井県のコンビニエンスストアチェーン。
コンビニらしからぬ充実したお惣菜で県内の人に知られている。
店舗数はわずか12店舗と、
こちらも大手コンビニチェーンと比べれば、本当に小さなコンビニチェーンだ。
ただし、どちらもその小ささを侮るべからず。

スーパーまるおかは巨大なイオンモールの隣にあるのに、
こだわりぬいた品揃えのお陰で年商なんと10億円!
オレンジBOXは店舗内に「ライブキッチン」という
注文を受けてから調理するコーナーを設け、
店内にもイートインスペースを作ることで
平均客単価が全国のコンビニチェーンで2位、平均日販は3位!
小さいながらも独自の戦略で熱く支持されているお店なのだ。

…と、遠回りしたけれど、
そこでタイトルの“さいち戦略”がビビッと閃いたんですねえ。

このビジ達の読者ならもちろんご存知だろう。
「さいち」は仙台市のスーパーマーケットなのだが、
年商7億のうち3億はおはぎとお惣菜による
売り上げという変わったお店だ。
だが、そのおはぎにとことんこだわった結果、
おはぎを中心とした手作り惣菜で知られるようになり、
今では県外からも人が訪れる。

1日平均5000個もおはぎが売れるスーパーマーケットなんて、
ほかのどこにもないはずだ。
大手チェーン店では、こんな風に“選ばれる”お店はまずないだろう。
このように、小さなお店がお客様から選ばれる独自の戦略を立てること。
これを、ナカジマ流に“さいち戦略”と名付けたというわけだ。
(経営者の中では「小が大に勝つ」という戦略で
“ランチェスター戦略”が採用されたことがあったが…)

大が小に勝つのは当たり前、のように思えるが、
パラダイムシフトの時である現在、そうとも言い切れない。
大手は大量購入・大量販売が前提だが、
人口減をむかえる今後はその戦略だけでは、売上減はまぬがれない。

小さくても、なればこその独自の戦略を持って
経営している企業には、かえって勝ち目が生まれるのだ。

独自の戦略とは何か?
手前味噌になるが、思い出していただきたいのが“選ばルール7”!

1.手間をかける
2.本物にこだわる
3.とことん追求する
4.人に優しい
5.里山を生かす(地域性を強める)
6.大胆で潔い
7.徹底の二乗

今回ご紹介した企業はどれも、この7つを満たすものばかり。
ここにこそ、これからの時代を生き抜くビジネスヒントがある!

さいちの佐藤会長!

biji2

5000個も売れるおはぎ!

bijic

お客様から選ばれる独自の戦略が必要だ

BACKNUMBER

ページTOPへ