
10/07
2013

“呼び戻し”時流
毎週火曜日は“時流度チェック”配信の日!
もちろん、ときどきチェックしてくれていると思うのだが…。
まさに時代の流れといえる現象、モノの考え方、最先端アイテムまで、
今知っておくべき情報が満載である。
と、ここ2、3週間の時流キーワードを眺めていると、
私の頭にある一つのキーワードが浮かんできた。それは、
『呼び戻し』である(相撲の決まり手ではございません)。
まずは、最近配信した時流ワードをいくつかご紹介しよう。
「ゲーム会社連合」
無料でダウンロードするソーシャルゲームが台頭しているゲーム市場だが、
そのコンテンツは、従来のゲームソフト会社のコンテンツを
焼き直したようなものばかり。
そんなグリーやディー・エヌ・エーに対抗しようと、
ゲーム会社同士が協力して、スマホ向けの共通の販売サイトを運営し、
体制を構築した組織のこと。
「プア充」
年収300万円を目安に、少ないお金(プア=poor)だからこそ、
充実し、幸せに生きていけるという考え方。
平均以上の収入でも無理な残業で体を壊しては元も子もない。
また、高収入を求めない代わりに、心の余裕が生まれたり、
お金への執着がなくなるメリットがあるのだとか。
「健康寿命」
世界有数の長寿国である日本。なんと2012年の調査では、
女性の平均寿命が86.41歳で世界1位だそうだ。
そこで新たに登場したのが、
平均寿命から、介護が必要な期間を引いた「健康寿命」というもの。
つまり、元気に過ごすことのできる寿命のことである。
ただ“長く生きる”のではなく、“質の良い人生を長く生きる”
ということが注目されているということだ。
他にも「クールシェア」「ホット炭酸」「パンダの穴」「iPhone5s・5c」などが、
上記キーワードと同様に配信された。
そして、紹介したいくつかの時流キーワードを見てわかる通り、
2000年位からひたすら前へ、前へ進んできたビジネスシーンにも
“ある変化”が起こっている。
「本当にこのままでいいのか」「もっと違う発想がないのか」。
所謂、この価値観を“呼び戻し現象”と言うのだ
(もちろん私が名付けた現象ではあるが、
この現象はある価値観でしばらく進んでくると、
必然的にやってくるということ)。
つまり、これからの時代はただ前に進むだけではなく、
“ちょっと待った”と視点を変えたり、
様々な角度から物事を捉えなければいけない。
そこに時代を生きるヒントが隠されているということだ。
いつも私が語っているように今が75年周期
(パラダイムシフト75)の転換期でもあり、
さまざまなものが見直される時期。
さぁ、そのヒントが欲しい人は、
是非弊社の時流度チェックのページへ。
今まで配信したバックナンバーも要チェックだ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
週刊 時流度チェック!!
http://www.q-b.co.jp/trendcheck/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━