03/31
2014
木の根から学ぶ、“ポテンシャル”
このシースルーの根、スゴ~イ!
やっぱり根は、強い
(この出会いは、ある温泉宿の岩場でのもの)!
根が岩をいくつもしっかり抱えているのだ。
この木の根は、たぶん5~6メートルはあるのでは
ないだろうか(何で切られてしまったのか“f^-^;)!?
自然の生き物たちは、条件が悪ければ悪いなりに
対応できる能力を持ち合わせているってことだろう。
この根を見ていて、屋久島の杉の話を思い出した。
屋久島の杉たちは、数百年どころではなく
数千年の大木も多いという。
高さが30メートルを超すものもあるし、
幹の周りも40メートルを超すものもあるという
(残念ながらまだ、屋久島を体験していない)。
なぜ、こんなに立派に育ち、長寿なのか?
いろいろと知っていることを集約すると、
“条件があまりよくなかったから”ということのようだ。
屋久島自身、その土台が花崗岩でできているという。
だから、足下(根本?)は岩ばかり、
根は岩をかかえながら養分を求めて
地中深く潜るしかなかったのだ。
そして花崗岩の土地は栄養分も少なく
成長はスローにならざるをえなかった。
この条件の悪さが、緻密で硬い幹をつくり
しっかり丈夫で深く長い根をつくることになったということ。
こうして、高く太く長寿の屋久杉を
生みだせる条件が揃ったのだ。
人もいっしょ。会社もいっしょ。
最初から条件が揃っていると、根が強く育たないし、
フレキシブルな発想も育たないのだ。
そして、屋久杉のように少しずつの成長の方が
長く続くということだ。
お陰様で弊社は成長も遅く、
“三歩進んで二歩下がる”の繰り返し。
これでよかったような気分になってきた。
そういえば、鍵山相談役も
「大きな努力で小さな成果がいいんです」
って良く言ってたっけ…。
それにしても、通常目に見えない木の根は、
想像以上の力強さとフレキシブル性を持っているんだよねぇ~。