05/11
2015
“さいち”の仕事道が贔屓(ひいき)客をつくる
えっ!大きな臨時駐車場もいっぱいだ!
店前の駐車場があって、第二駐車場があって、
第三駐車場があって、そして臨時駐車場なのに…
(いくらゴールデンウィーク中とはいえ、スゴ~~い!!)
やっと、駐車できて、店に入ると…
店内ももちろん混雑状態。
それもお惣菜とおはぎの通路は大混雑していて一方通行。
これじゃ、おはぎはもうないのでは!?と思いきや…
スタッフが手押しワゴンで次から次へとお惣菜と
おはぎを運んでくる。
それらがワゴンから降ろされる前に、
まさに“飛ぶように”売れて行くのだ。
さすが、“さいち”。
毎日、5,000個のおはぎが売れるという。
この秋保(あきう)温泉地にある
スーパーマーケット“さいち”は
その広さは、なんとコンビニ程度(約80坪)。
なのにこの繁盛ぶりなのだ。
年間売上げ7億円だというからスゴい!
このお惣菜とおはぎだけで3億円を売るという。
近くまで来たのでせっかくだからと
突然寄ったのだが、佐藤社長の相変わらずの
元気な笑顔を見ることができた。
“元気ですね!”の私の投げかけにも、
笑顔で応えてくれた。
なんと今年で80歳。
専務の奥様と共に、もっともっと
お客様に喜ばれるお店づくりを
目指しているという。
正しい店名は「主婦の店 さいち」。
(35年ほど前に業態転換したという)
この“主婦の店”というタグライン(?)が
結果として繁盛店に導いたようだ。
“主婦が喜ぶ”主婦の店ということだろう。
そこで、一般の家庭の主婦がつくりそうな
お惣菜にチカラを入れ、味も家庭の味を追求した。
いろいろと試行錯誤はあったようだが、
結果として多くの人たちが遠くから訪れる
繁盛店となったのだ。
そして、大手スーパーやコンビニの経営者や
スタッフが大勢、視察研修にも訪れるという。
とにかく、手間もかかり味に注文がつく
「お惣菜」を主力商品としたところが
“さいち”の繁盛の秘訣と言えるだろう。
このビジ達では、たびたび語っていることだが、
ラクな方ではなく、大変な方、厳しい方…
すなわち、リスクの高いところにこそ差別化要素はあるのだ。
だからこそ、そこにチャレンジすることが
結果として選ばれる理由にもなるということ。
ときどき、スーパーマーケットの視察の方が
“自分の店でもおはぎを売ってみようかな!?”
なんて言っている人がいるというが…
そんなことを言っているようじゃ、
あなたの店は永遠に繁盛することはないと思うけど…
うわ~~♪たっぷりと周りにまぶされた粒あん!
うんうん、これこれ!これが“さいち”のおはぎだ。