03/26
2018
「#FFFFFFT」これ、どう読む?
「シロティ」と読む。
いま話題の白Tだけの専門店が“#FFFFFFT”だ。
ハッシュタグにFが6つ、そしてT。
はっはっはっ、私はもう「♯」をシャープと呼ばないのだ。
(ウェブの世界では、ハッシュタグにFが6つで、“白”を指すという)
え~、土曜日しか店を開けてない!
それも、昼の12時から夕方の7時まで。
それでも多くの人がここ千駄ヶ谷にあるマンションの1階まで来るという。
ここにこそ、“リアル店舗”の存在理由が
あるのかもしれない、と思い出向いてみた。
(千駄ヶ谷駅から10数分ってとこ)
小さな店舗には入りきらず、扉の外に並ぶ人が…
店の中では、お客様と店の人がコミュニケーションを取りながら、
白Tを選んでいる。
そして、店の隅っこには、しっかりフィッティングスペースもあるではないか。
見た目50代と思える人が試着していて、
8,000円ほどの白Tを購入しようとしていたのだ。
(中には1万円を超す白Tも並ぶ)
世界から選りすぐりの白Tを集めてくれていて、
店の人も白Tへの造詣が深く、
いろいろとコミュニケーションもとってくれる…
うんうん、白T好きには、たまらない店なのかもしれない。
いまや、台湾や上海、香港などからも来店する人も多いという。
そう言えば、ここの店主も白T好きが高じて、
この専門店になったと語っていた。
そう、多くの人たちが服を買うとき、
まずはECサイトで探そうとするのが当たり前となりつつあるこの頃。
リアル店舗の存在理由は…
そう、この店に来なければ体験できない何かがあるってことが重要。
中島流の「選ばルール」に照らしてみると
1.手間をかける
2.本物にこだわる
3.とことん追求する
4.必要以上のコミュニケーション
5.大胆で潔い決断
ふむふむ、十分満たしている。
そして、なんといっても店主が白T大好きで、
白Tのよさがわかり、多くの白Tをコレクションしているというから
こだわりの時代背景と合致していたともいえるのかもしれない。
さて、私は店主とお話をさせていただき、
白Tを買ってきたでしょうか?
(なぜか白Tが似合わないような…)