09/30
2019
今や、30代著者の本が目白押し!
落合陽一氏の本からだろうか。
30代の著者の本を手に取り
読むことが多くなってきたのは!?
落合氏は1987年生まれの32歳。
先日購入した『AI救国論』の著者/大澤昇平氏も
『未来への大分岐』の著者・編者/斎藤幸平氏も
なぜか1987年生まれ。
『死ぬこと以外かすり傷』幻冬舎編集者の箕輪厚介氏は34歳。
このコーナーで紹介した『売り上げを減らそう。』
の佰食屋店主の中村朱美さんは35歳。
私がこのミレニアル世代に興味を持っているから
と言うわけではなく、
新宿の紀伊國屋書店でしっかり平積みされ、
どうぞ私を手にお取りくださいと招いている書籍が
結果として30代著者だということ。
今年の1月、ビジ達で紹介した
『動画2.0 VISUAL STORY-TELLING』の明石ガクト氏も
1982年生まれの37歳。
これら書籍は、間違いなく新しい時代の到来を語っているわけだ。
これまで作家・小説家では20代30代が活躍することは
それなりにあるが、
ビジネス本で30代著者というのは、稀有と言っていいだろう。
なのに、私が手に取りレジに持っていく書籍だけでも
ここまであるわけだから、
時代が大きく動こうとしている証。
さて、そこでだ…
“買ってはいけない!”
(そういえば、こんな本が店頭に平積みされていた記憶が…
船瀬俊介さんは元気かなぁ)
この変革期の時代にあって、ひと時代前の価値観の本を手にし、
真に受けビジネスに反映しようとすると
マーケティングはズレ、商品サービスは売れず、
そして、スタッフは疲弊するということに。
未だに50代60代著者の過去の価値観で書かれたビジネス本が
山積みであることも確か。
しっかり、その価値観を吟味してから買おう!
あ~拙著「儲けないがいい」ね。
私が50代で書いた書籍ですが、
あの本は時代を超越した価値観ですから…
先日増刷しましたし、もちろんAmazonで買えますよ(^ω^)