02/03
2020
「商流革新2.0」へ
ここ最近、自転車にまたがりブラックボックスを
背負っているウーバーイーツの配達員を
よく見かけるようになったと先週のモバイルで発信した。
これは時間をシェアするシェアリングエコノミーだ。
このところ注目されている、“トイサブ“は。
モノのシェアでありサブスクリプションサービスでもある。
子どものおもちゃは成長に応じて変化することに
目をつけたサービス。
すぐに使わなくなり押し入れのダンボールに
しまわれてしまうものだ。
そんなおもちゃが再使用されるしくみだ。
エアクローゼットも女性向け洋服のサブスクだ。
新品へのこだわり、所有のこだわりが少ない働く女性に人気だ。
トヨタのKINTOはメーカー自身がシェアカー
ビジネスをしている。
ネット上のプラットフォームを活用し、
このように次から次へと新しいビジネスが展開されている
わけだが。このサービスの流れに乗り切れなかったトイザラスは
倒産につながり、アメリカを代表する百貨店シアーズも
“商流革新”の流れに乗れずに倒産に追い込まれた。
今回のテーマ “商流革新” は1年以上前に
ビジネスの達人で紹介した。
プラットフォーマーの存在、そして
様々なビジネスアプリの出現により、
金流・物流・人流・情流の4つの商流が大きく変化することで
“商流革新“ と名付けて発信した。
スキルのシェア、モノのシェア、スペースのシェア、
お金のシャア(クラウドファンディング)、オフィスのシェア
とシェアが当たり前の世の中になってきた。
人は新しい便利なサービスを享受することで、
それが当たり前となり、ライフスタイルに根ざした
価値観も次から次へと変化していくことに・・・。
これを先週のモバイルでは『価値観の玉突き現象』と呼んでみた。
さらに、先端技術の進化により、さらなる新しい
サービスがどんどん誕生してくる。
AIのプラットフォーム、5Gもこれから本格的に運用される。
そうすると新しい技術に新しいサービスが付加され、
ライフスタイルに根ざす価値観ももっともっと変化して
ゆくことになるわけだ。
1年ほど前の “第1次商流革新” を発信して以来
既に多くの人たちの価値観が新しい便利なサービスにより
かなりシフトしている。
そして、次なるテクノロジーの進化、開発により
破壊的イノベーションが起き、もっとその先の商流革新
すなわち”第2次商流革新”が起きてくるのだ。
名付けて、“商流革新2.0”へ!
そうなるとこれからもっと早いスピードでもっと大きな変化が
生まれてくるだろう。
この“商流革新2.0”に対して、私達はどう対応して
ビジネスをどうシフトさせていけばいいのか・・・?
そこで“Chance to Challenge!!”
すなわち、“挑めばチャンス”ということ。