10/19
2020
四半世紀継続による海外ツアーロス
“旅行ロス”とは、旅行から帰ってきてから
集中力が不足したたり、憂鬱な気分になることなのだが、
今回私が言いたいのは、四半世紀、25年も続いた
海外視察ツアーがコロナ禍により中止となったことによる
“海外ツアーロス”のお話。
個人も含め、年に2回は海外へ行っていたのだが
2019年の6月、フィンランド・エストニアツアーの後、
1年と数ヶ月も海外に行っていないのだ。
この海外ツアーの歴史は、1996年から始まった。
企画をしたのは私だが、船井総研の副社長だった
泉田豊彦氏に第1回から第5回目までアテンドをしてもらった。
四半世紀の歴史を列挙すると、
1,台湾
2,インドネシア
3,シアトル/シカゴ
4,ニューヨーク
5,ミラノ/フィレンツェ
6,ロンドン/リバプール
7,ベルリン/ミュンヘン/フランクフルト、
8,パリ
9,ニューヨーク/ボストン
10, ロス/ラスベガス
11,コペンハーゲン/ストックホルム
12, マルセイユ/リヨン/パリ、
13,バルセロナ、
14,ニューヨーク/ボストン
15,サンフランシスコ/シアトル
16,ミラノ/フィレンツェ/ローマ
17,バルセロナ
18,ニューヨーク/シカゴ
19,ロンドン/リバプール/エジンバラ、
20,ヴェネチア/フィレンツェ/ローマ
21,ボルドー/パリ
22,サンフランシスコ
23,サンセバスチャン/バルセロナ
24,フィンランド/エストニア
25,(アメリカ・ポートランド予定!)
2020年の今年、25回目のアメリカ、ポートランドが
中止になった。
四半世紀、これだけ行ってたわけだ。
まさに、“身体に染みついた海外ツアー”なので、
“海外ツアーロス”になるということも
おわかりいただけるだろう。
この視察ツアーだけでも、アメリカ大陸への上陸は8回。
アメリカへ行く度に変化を感じた。
アメリカでショッピングモールが歯抜けになっていく現象は
実は10年程前に行った時に既に起こっていた。
ほどなくして日本も同じ現象が起こり始めていたので、
この体験はまさしく“すで起、未来”体験なのだ。
海外ツアーでは、その地ごとの価値観の違い、
考え方の違い、都市の見え方、モノの売り方の違い、
日本で過ごしている日常とは違うことを
体験し、各々が感じ、考えるきっかけとなるよう
企画をしている。
だからこそ、日本を、自分のビジネスを、そして自分自身を
客観視できるのが私の企画する海外視察ツアーなのだ。
これは、オンラインの情報だけでは得れないもの。
行って体験してみてわかることがたくさんあるということ。
しばらく前に“超マクロ思考のススメ”を発信した。
まずは時系列で、10年後、20年後、30年後を見据えて、
今何をすべきかを決める。
もう一つは地球規模のマクロの視点でみて、
何から取りかかるかを考えるわけだ。
日本から離れてみるとよ~く分かるということ。
改めて私のなかでは海外へ行きたくてウズウズ
いや、フツフツしてきている。
このコロナ禍が海外含めておさまり、早く安心して
海外へ行けるようになってほしいものだ。