これからの選ばれるビジネス!

これからの選ばれるビジネス!中島セイジのビジネスの達人

HOME

ビジネスの達人

はなまるア・ラ・カルト

05/24
2021

IMG_4900

ドローン動画による“ビジュアルストーリーテリング”の効率性

今、町に出ると、デジタルサイネージ、オーロラビジョンや
大型のLEDビジョンのモニターがあちらこちらに設置され、
動画が私達の目に飛び込んでくる。
町に出なくとも、スマホ、iPad、パソコンにて
様々な動画サイトを観られる。
私たちは、24時間のうち、テレビも含め
どの位の時間を動画視聴に費やして
いるのだろうか・・・。

今や、日々創られ配信される動画の中から、
いかに人々に観てもらえるかがテーマになってきている。
少しでも長く観てもらうために、
アテンションがあり、インパクトも強くストーリーも
あることが求められる時代になってきた。

そこで、私が注目しているのがドローンを使った
動画というわけ。
私自身も動画づくりをしてきて、今の注目がドローン動画なのだ。
ドローンを使った動画は、アテンション、インパクトがあり
YouTubeにアップすれば、視聴回数も多く視聴時間も長くなる傾向だ。
セミナー会場や講演会場において、ドローン動画であれば
より真剣に観てくれるのというわけ。

既に制作したドローン動画を紹介すると、

①ホームビルダーのモデルハウス紹介をドローン撮影
ただ住宅をドローンで撮影したのではなく、
家族が過ごしているシーンをドローンで撮影。
この家での生活をイメージできる内容にした。
②石川酒造のPR動画
2つのレストランや酒蔵、室の中、重要無形文化財の
建屋をドローンで撮影。
その全体像が伝わる動画だ。
③パーティイベントの動画
会場の様子、パーティの楽しげな様子、
そこにどのような人たちが集っているかが
一目瞭然となる動画だ。
④企業の運動会動画
玉入れの競技では、かごの上空から
玉が入る様子を撮影し、
徒競走では走る人と同じスピードで
ドローンが飛ぶので、
今までに観たことのない視点からの動画となった。
⑤経営品質賞受賞動画
石坂産業のプラントの中の作業工程をもドローン撮影。
東京ドーム4個分の広大な敷地もマクロ的視点で撮影した。
⑥障がい者雇用の農園紹介動画
70~80メートルあるビニールハウスの中を
活躍するスタッフ含めドローンが撮影
⑦ショッピングモールの企業紹介動画
お客様にも了解を得ての撮影で、広大な売り場を
ドローンが縦横無尽に飛んだ。

このように今までにない視点、スピード感、
アクロバティックな飛行撮影で動画にインパクトを与えるのだ。
固定カメラにはできない表現をドローンがしてくれるというわけ。
そしてスピード感ある飛行で短時間で伝えたいことが
伝わるのがドローンの特徴でもある。
これまでになかなか実現できなかった事柄を、
身近なものにしてくれたことで、効率性の高い
“ビジュアルストーリーテリング”を実現してくれたのだ。
加えて、先進性やスケール感も伝わり、多くの人が
思わず観てしまうというわけ。
ドローン動画の時代・・・きていますよ!


IMG_4900

ドローン動画の時代・・・きています

ページTOPへ
モバイルショット

05/17
2021

moba

清風掃々webマガジン“ONE by ONE”がスタート

まさに満を持して、“清風掃々”のwebマガジン版がスタート。
ついに誰もが読める身近な“清風掃々”となったわけだ。
(ぜひ、覗き見してください!?)

ちなみに、“清風掃々”とは日本を美しくする会の会報誌で、
全国の掃除関係者に送付されていた冊子だ。
その“清風掃々”が晴れてオンライン化もされ、
誰もが読めるwebマガジンとして発信されたということ。

そのタイトルも“ONE by ONE(一つずつ)”。
鍵山相談役の「ひとつ拾えばひとつだけきれいになる」からのネーミング。

“掃除に学ぶ会”が岐阜県大正村でスタートしてから28年、
鍵山秀三郎相談役も今年の8月で88歳“米寿”となる。
鍵山相談役と共に“掃除に学ぶ会”関係者も少し歳を取ってきたわけだ。
(田中義人顧問も、阿部さんも、もちろん私も…)

世の中のあちらこちらでDX(デジタルトランスフォーメーション)が
語られるよに、デジタル化の波はあらゆるところにやってきている。
少しだけ!?遅れ気味たが、ついにこの“日本を美しくする会”も
デジタル化に舵を切ったということ。

“掃除”という不易の価値観を持つ行為にも、
そのコミュニケーションにおいてはデジタル化は避けらない。
そして何よりも次なる時代を担う人たちに“掃除の持つ可能性”を
伝えなければならない。

この掃除という「益はなくても意味がある」行為を
このオンラインのwebマガジン“ONE by ONE”を通じて
国内だけにとどまらず、世界にも発信して行きたい。

私たちの日々に欠かせない“掃除“という行為には、
そこをキレイにすると同時に、私たちに何かを学ばせてくれている!?
だからこそ、より多くの人たちに発信したいのだ。

今後は動画サイト“YouTube”はもちろん、さまざまなSNSとも連動を図り、
私たち“掃除に学ぶ者たち”のプラットフォームとしても活かしていきたい。

そして鍵山相談役のお言葉や動画のアーカイブも展開し、
これまでの“清風掃々”冊子の内容は活かしながらも、
オンラインの可能性をフルに活かしたwebマガジンとしても発信したい。

相談役も時々口にする『一人の百歩より、百人の一歩』。
すなわち、あなたの参加意識がより魅力あるwebマガジンとなり、
より多くの人たちの参加意識への刺激となるということだ。

私はこの“徹底した掃除”こそが、1番身近な“SDGs“だと思うのだが…

清風掃々webマガジンはこちら!
http://www.souji.jp/webmagazine/

moba

“清風掃々”のwebマガジン版がスタート

moba2

“徹底した掃除”こそが、1番身近な“SDGs“だ

ページTOPへ
ファインスピリッツキーワード

05/17
2021

key

新・パラレルワークと“ユニバーサル・ベーシンクインカム”との関係性

この新型コロナ禍により注目されているのが
ユニバーサル・ベーシンクインカム(UBI)。
UBIとは全ての個人を対象にキャッシュを
無条件に支給する制度。
すなわち貧困や格差の是正をテーマに、
誰もが一定の経済的な保障により自由で安全な
文化的生活を送れる制度だ。
すでに実証実験をしている国が数カ国あり、
そこの対象の人たちは、働かなくとも最低限の生活はできるのだが、
実に9割もの人が働いていると聞いている。
私は、この新しい制度の導入が
そろそろ必要なタイミングだと思っている。
その訳を説いていこう。

少し前に“新・パラレルワークの時代”と発信した。
次々と展開された経済合理性に合ったビジネスは既に
飽和状態となりつつある。今解決しなければならない課題は、
難易度が高く、お金になりにくいものがほとんどと言っていいだろう。
それらは、収益性も低く、
ビジネスとして成立し難いので置き去りにされている。
これら“置き去りにされた”課題を
“新・パラレルワーク”で解決していこうというのが私の提案。
企業が、“お金になる仕事“と”お金にならない仕事“を
平行してやっていくというのが“新・パラレルワーク”の発想なのだ。

さらにこれから起業しようと思う人にとって、
お金になりにくい仕事は当然とりかかりにくいもの。
だが、UBIの制度さえあれば、志のある人は、経済的な憂いなく
難しい課題に取りかかってくれるのではということ。
そして、難易度の高い課題にもチャレンジして
くれるようになるというのが私の考え方なのだ。

さらに、しばらく前に、
“Needsソリューション”から“Wantsソリューション”へと
発信した。
今までは、世の中の多くの不満、不安、不便、不快を
解決することを産み出せばそれがビジネスとなり経済価値が産まれた。
これがNeedsソリューションのビジネスだ
ところが、今は、“Wantsソリューション”の時代で、
“人々の多様な欲求を満たす”時代となった。

ときどきこのビジ達でもとりあげる山口周氏の著書である、
『ビジネスの未来』の中で、
これからは、「“役に立つ”から“意味がある”時代へ“」と言っている。
その多様性の時代の“意味がある”ビジネスを展開していく為にも、
きちっとした裏付けや保障がないとチャレンジしてくれないのでは、と。
すなわち山口氏もUBIが意味を為すと言っているわけだ。

産業革命から250年、世の中の社会課題は
経済合理性の基準でビジネスとして、取り組まれ解決されてきた。
その結果、この経済合理性が誘引となった新たな課題も多くなってきた。
それらが、環境問題や格差拡大などの諸問題だ。
これらの解決のためにも今までとは全く違う制度や
システムが必要なときなのだ。
そこで、このところ注目されつつある“UBIの導入”に
照準を合わせてみたというわけ!?
あなたはこの“UBI”どう思う!?

key

“新・パラレルワークの時代”

ページTOPへ
選ばれるビジネス

05/17
2021

biji

“ユニクロPARK”によるブランディング!

先日“ユニクロPARK”を体験してきた。
横浜の港が見える場所にある
“三井アウトレットパーク横浜ベイサイド”にある
3階建ての独立棟だ。
三角形の建屋は1階がユニクロ、2階がGU、
3階がユニクロとGUの合同のフロアで屋上が遊び場。
いや屋上はもちろんだが、三角形建屋の一辺すべてのカベが
遊び場なのだ。(写真を見てもらえば・・・)
そこには、滑り台、クライミングウォール、
トランポリン、ジャングルジムなどの遊ぶためのスペース
があり建物まるごと公園という造り。

私は祝日に行ったこともあり、大勢の子どもからその親たち
みんなが楽しんで遊んでいた。
売り上げは分からないが、これを見てる分には大繁盛状態。

さてこの“ユニクロPARK”は、建築家の藤本壮介氏が
建物の基本構想とデザイン監修をし、そして皆さんご存知の
“佐藤可士和氏”がトータルプロデューサー。
佐藤氏は2006年からユニクロの世界戦略にかかわり、
ニューヨークのソーホ地区はじめ、ロンドン、パリ、
銀座、NY五番街と旗艦店全てのクリエイティブディレクターを
務めている。

お店の売り場は1階から3階まであるのだが、
このお店の本来のコンセプトは
“PLAYプレイ”で、“わざわざ行きたくなる店”を
目指して創られている。
佐藤可士和氏は、ビジ達でも紹介した“ふじようちえん”を
プロデュースしている。
そこも“園舎自体が遊具”というコンセプトで創り、
多くの園児が楽しく通っている。
今回はユニクロの売り場をベースにしながら
建屋を遊具になぞられたというわけ。

既存のユニクロ店にない試みとして、
1階の入り口脇にはフラワーコーナーを設けてある。
一束390円、3束で990円と値段も安い。
UTの売り場も好きな写真やイラストを使い、自分でカスタマイズ
できるTシャツ やトートバックをつくれるコーナーもある。
様々なワークショップが開催され、ナーシングルームもあるという。
来る人にとっても使いやすく、居やすい場所作りをしている。

売り場に地域性、社会性を加味したデザインは、
しっかりユニクロのブランンディングにつながっているということ。
すなわち、半パブリックな店づくりをすることで、
地域の人たちにも受け入れられている。

佐藤可士和氏は、今や時代に受け入れられる“ブランド請負人”なのである。
ユニクロに携わって15年経った中での“ユニクロPARK”。
佐藤可士和氏プロデュースのもと、
確かにユニクロは世界でも認められるブランドに成長している。
この海の見える横浜の地での“ユニクロPARK”が、
そのブランドをより好印象にしてくれるのだろう。

biji

“ユニクロPARK”を体験してきた

biji2

“三井アウトレットパーク横浜ベイサイド”にある

biji3

私が行ったときは大盛況だった

ページTOPへ
モバイルショット

05/10
2021

moba

鍵山秀三郎さんに学んだこと…

阿部さんも木南さんも、いい笑顔してるね。
「鍵山秀三郎さんに学んだこと」をテーマに
“致知”の巻頭に近いところを使って9ページも語っている。

掃除仲間が致知に登場すると、とにかく嬉しい。
相談役が「阿部さん、阿部さん、阿部さん…」と連呼する阿部さん
満を持して登場っていう感じ。

もちろん木南さんがいて、しっかり語ってくれるから、
阿部さんが生きてくるわけだが…
阿部さんはこの対談のために、本調子でない相談役を訪ね
改めて取材をしてきたという。

相談役も自分が行かなくとも“徹底した掃除”について
紙面で展開されること、嬉しかったはず。
それがこの部分だろうか…

鍵山相談役が「心田を耕す掃除道」と言うテーマで語っているという。

「掃除は、ものを磨くことによって実は心を磨いてるんです。
私は“心”と“気持ち”を区別して使います。
心というのは変わらないもので、皆もともとは美しい心を持っている。

ところが、“気持ち”は環境によって一瞬にしてコロコロ変わるものです。
人間は思考も行動も気持ちによって左右されやすい。
この気持ちを、本来持っている美しい心によって
コントロールして行こうというのが私の考えです。

心田をきれいにして耕す。
それには心を柔軟にして良いことを受け入れる
態勢をつくることが肝要です」

ふむふむ、心田をきれいにして耕すか!?
なかなかきれいにならない心田を徹底した掃除で磨くということ。

先日も引っ越したオフィスの臭いのするトイレを磨いてみたが…
尿石のあるトイレは臭いもほとんどなくなりきれいになったが、
私の心田はこれがなかなか手強い!?

さて次は何を相手に心田を磨こうか。
靖國神社の境内のトイレ掃除!?
それとも、浅草新オフィスの周りの街頭清掃だろうか!?

とにかく、鍵山相談役からみんなたくさんのことを
学ばせていただいている。
さて、次は誰が“鍵山掃除道”をテーマに“致知”に登場するのだろうか!?

moba

「鍵山秀三郎さんに学んだこと」

ページTOPへ

BACKNUMBER

ページTOPへ