05/07
2024
令和のビジネスは、急加速する。 だからバックキャスティング思考!?
令和のビジネスは、とにかくその変化が早い。
働き方も変化するが、さまざまなビジネスモデル自体も変化する。
私たちはどうすれば、この変化のスピードに対応できるのか?!
古代ギリシャの自然哲学者であるヘラクレイトスの名言で有名なのが、
“There is nothing permanent except change”
“変化以外に永続的なものはない”
分かりやすく言えば、“万物は流転する”ということ。
「ゆく川の流れは絶えずして、しかも、もとの水にあらず。
よどみに浮かぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、
久しくとどまりたるためしなし…」
これは、1212年に記された鴨長明の『方丈記』冒頭のお話し。
(当然、知っている人も多いと思うわけだが…)
そして先のヘラクレイトスは、紀元前のソクラテス以前の哲学者。
まぁ鴨長明がヘラクレイトスのこの言葉を知っていて『方丈記』の
冒頭をつくったとは思えないが、
とにかく、古今東西の感性持った人々は、私たちの人間社会はもちろん
自然も含め、この世のものは常に変化していること、
“無常”であることに気づいていたということ。
私たち原生人類ホモ・サピエンス出現の25〜40万年前から
私たちはず〜っと変化し続けてきたわけだが、
ヘラクレイトスの頃の紀元前5世紀ごろからその変化のスピードが
少しずつ上がり始め(…??)、18世紀の産業革命により
そのスピードは次なる段階に入ったということ。
そしてこの21世紀に入った頃から始まった第四次産業革命であり、
パンデミック体験の2020年以降は、
間違いなくもう一つ上のスピードギアに入ったと言っていいだろう。
これを“超流転”の時代と言ってもいいのかもしれない。
【すべてが加速する今だから、バックキャスティング思考】
私は「すべてが加速する時代のビジネス」という表現を
度々するわけだが、この加速度を伴っての変化への対応は
とにかく難しく大変であることは間違いない。
多くの人たちは、メディア情報や業界の動きを見て始動するわけだから、
後手にまわるケースがほとんど。
すなわち、現在の延長線上で未来を予測する
“フォアキャスティング思考”ではこのスピードに対応できないのが実際。
すなわち、令和のビジネスは“急加速”するということで、
私が提案するのは“未来ビジネスの先取り”であり、
“バックキャスティング思考”を推薦する。
目標とする自分たちの“未来の姿”を描き、
そこに向かって“いま何をすべきなのか”を考える思考法のこと。
このビジ達でも、少し前に“バックキャスティング思考”を
紹介したことがあったと記憶しているが…
私たちの未来ビジョンを描き、
そのビジョンに到達するための道筋を逆算する展開。
具体的には、まず未来の理想像を明確にし、次にその理想像が
実現されるときには、どのような状況や条件が必要かを考える。
そして、その条件を実現するためには、
いま何をすべきかを検討し、行動計画を策定するという流れ。
ご理解いただけただろうか。
急加速する令和のビジネスに対応して、その存在をキープするには
我々中小企業は、“バックキャスティング思考”しかないのかもしれない。