これからの選ばれるビジネス!

これからの選ばれるビジネス!中島セイジのビジネスの達人

HOME

ビジネスの達人

ファインスピリッツキーワード

07/04
2022

key1

マネジメントもキャリアデベロップメントも “COACHINGコミュニケーション”の活用!

今回のFine Spiritsキーワードは
“COACHINGコミュニケーション”。

TeachingやMeetingだけではなく
Coachingを使ったコミュニケーションが
これからは重要な鍵になってくる。

“Coaching”とは、
「問いかけによって相手の答えを引き出す」
すなわち“内省を促す”ということ。
本人に考えてもらい、行き着いてもらうわけだ。

ただ、マネージャー職や経営者は
TeachinhgやMeetingは得意だが
実際のところ、Coachingに
非常に弱い部分がある…

現代に至っては、
DXや働き方改革、組織改革など
取り組むべき企業課題は多い。
ただ、これらと同じレベルで
“コミュニケーション改革”も進めなければいけない。

それは、ビジネスの中心をなす
ミレニアル世代やZ世代の人たちとのコミュニケーションには、
このCoaching要素が不可欠だからである。
 
ということで、今回はCoachingの
基本的な流れを紹介しよう。

組織の成功循環モデルとして、
関係の質、思考の質、行動の質、結果の質
の4つの質が紹介されることが多いが、
この中の“思考の質”に作用するのがCoaching。

当然、どの質も重要なのだが、“思考の質”は
その後の行動、成果に大きく影響してくることになる。

ということからもCoaching的アプローチは
“内省を促し”、成果はもちろん
本人の“成長” にも貢献するこということなのだ。

また、Coachingスキルに関しては
観察する、承認する、傾聴する、
質問する、の4つがあるが、
コーチはあくまで引き出し役で、
“内省を促す”ということ。

Coachingステップとしては
1.「テーマを決めてあげる」
2.「現状を明確にしてあげる」
3.「目標を明確にしてあげる」、
4.「現状と目標のギャップを明確にしてあげて課題を特定してあげる」
5.「解決策を考える」
6.「行動計画を立てる」の
6つのステップがあるが、
これらに関してもあくまでコーチは引き出し役である。

私が今回提案したいのは
“コーチになれ”ではなく、
このCoachingスキルや、
Coachingステップを意識して
普段のコミュニケーションで応用していこうということ。
関わる人たちの成長も促すコミュニケーションとなるわけだ。

ミレニアル世代やZ世代と互いに
気持ちよくコミュニケーションをするためにも
普段の会話から“COACHINGコミュニケーション”を
意識したいものだ。

例えば「じゃ、どうしたらいいと思う? 」
「それは自分だけでできることだと思う? 」
「誰かに頼んだ方がいい? 」「頼むとしたら誰? 」等
話を前に進めてあげる役割が
マネージャーや先輩の役割なのかもしれない。

自分自身が進めるのではなく、
その人に気づいてもらって、
能動的に関わる環境を演出するためにも
“COACHINGコミュニケーション”が
必要な時代にきたということだ。

key2

令和ビジネスのポイントを紹介

BACKNUMBER

ページTOPへ