これからの選ばれるビジネス!

これからの選ばれるビジネス!中島セイジのビジネスの達人

HOME

ビジネスの達人

ファインスピリッツキーワード

11/07
2022

key_1107_1

石門心学は、“心徳の学”!!

とある雑誌の対談に取り上げられていた横井小楠。
横井小楠(1809年―1869)は、
幕末維新期の思想家、政治家、熊本藩士。
藩校“時習館”に学び朱子学的教養を身につけ、
実学にも関心を寄せた。
吉田松陰をはじめ西郷隆盛などたくさんの
人物が大きな影響を受けたという。

その雑誌では、このところの戦争は“西洋的な考え方”が要因かも?
とのことで横井小楠の言葉を取り上げていた。
曰く、西洋の学は“事業の学”、これに対し東洋は“心徳の学”だと。
その対談の記事をピックアップすると…

西洋の学は「事業の学」。
つまり商売の学問なので、
引き下がるということがない。
成果を出したか出さなかったか、
儲かったか儲からなかったかの一点を追求する。
これに対し東洋は「心徳の学」。
人としてどうあるべきかを学ぶ。

“事業の学”は徳を高める学問ではないがゆえに、
人としてどうあるべきかを問わず、
事業上の互いの都合に合わせての契約社会。
その互いの都合が合わず煮詰まるとすぐに争いになる。
争い(戦争) になっても事実をつめてお金を払えば
それで解決ということにもなる。

東洋の“心徳の学”によって“事業の学”を是正しないと、
地球の将来が危ない。
それが東洋人、さらに言うと日本人のこれからの
役目だという雑誌の対談内容だった。

そこで、石田梅岩(1685~1744) に話をうつすが…
石田梅岩没後56年後に横井小楠は生を受けている。
その関連性は不明ではあるが、
私は少なからず影響を受けているととらえている。
京都の商人だった石田梅岩が創始した石門心学は、
「性理」(=人間の本性であり、天の支配する運命、人間の存在原理)
を追求し、“人はどう生きるのが正しいのか”を
ひたすら考え抜く学問。

梅岩は“人はどう生きるのが正しいのか”を洞察し、
そこから経済や経営などさまざまな分野に
反映させているところがいい。
人類の存在意義などの哲学的視点がないことには
人類が地球上に長く存在することは難しい状況に
なってきたのだ。
石田梅岩は、約300年前に人類としての根本である“心徳の学”を
発信していたということ。

やっぱり“心徳の学”を追求しないことには、
次なる私たちのあるべき行動が見えて来ないのだ。
石門心学を学ぶにはこちらから
お問い合わせしてください↓
https://bt.q-b.co.jp/wp-content/themes/qb/pdf/sekimon2022.pdf

ちなみに、このビジ達では「不易流行」の“流行”側、
すなわち“すべてが加速する2030年”やDXに
関わる発信が多いが、
変わらない価値観である“不易”をも
しっかり押さえていないと、
糸の切れた凧になってしまう可能性が…。

key_1107_2

石田梅岩の石門心学を学ぶ

BACKNUMBER

ページTOPへ