これからの選ばれるビジネス!

これからの選ばれるビジネス!中島セイジのビジネスの達人

HOME

ビジネスの達人

ファインスピリッツキーワード

07/24
2023

key_0724_1

今こそ、中島流パラダイムシフトのとき! その名も“Proactive X (主体的変革へ)”

やっぱり今こそ“パラダイムシフト”のとき。
リアクティブ(reactive)からプロアクティブ(proactive)へ!
中島流のキーワードは“Proactive Transformation主体的変革へ”として
「Proactive X」と名付けてみた。
このパラダイムシフトをしっかり受け止め、今後の発想や行動に反映して
来るべき未来に責任を持とうと言いたい。

私たちはやっぱり
“Think Global,Act Local”グローバルに考え、そしてローカルな行動へ!
“Think Long-range,Act Tomorrow”ロングレンジに考え、
そして明日からの行動へ!ということ。

さて中島流では「パラダイムシフト75」なるものを
このビジ達でも繰り返し発信してきたが、
今こそ“パラダイムシフト”のときと強調したい。
ちなみに「パラダイムシフト」とは…
これまでの当たり前が大きく変わる価値観の転換期ということ。
(科学史・科学哲学者のトーマス・クーンが提唱した概念)

【中島流“パラダイムシフト75”の発想とは?!】
中島流「パラダイムシフト75」は、日本において大きな転換期は
75年周期で訪れるという発想。
江戸時代も大きな改革はおおよそ75年ごとにやってきて、
そしてついに近代化への大きな転換点として明治維新(1868年)。
そこから約75年後が太平洋戦争であり敗戦(1945年)。
そして戦後の復興からの75年が2020年で、
このパンデミック到来と第四時産業革命が重なり合ったタイミング。
このコロナ禍と成熟化社会で育った世代が、AIや技術革新と相まって、
その“パラダイムシフト”をより大きなものにしている。
(うんうん、確かに大きな変化は周期的にやってきている)

この説が正しいかどうかというより、こんな周期予測をすると
次なる変化への対応がしやすくなるということ。
ちなみに、75年周期と考えると
一生に1回は大きな転換期に出会うということ。

さて今回のこの令和のパラダイムシフトは、
コペルニクスの地動説やダーウィンの進化論、アインシュタインによる
相対性理論ほどエッジの効いたパラダイムシフトではないかもしれないが、
これらとはまた違う、意味ある転換点であることは間違いない。
そのぐらいの覚悟でこの転換期を迎えないと、ビジネスはもちろん、
社会生活においても蚊帳の外に追いやられてしまうはず。

【キーワードは“Proactive Transformation主体的変革へ”】
今回のパラダイムシフトでは“Proactive”ということだから
その変化に身をまかすというより、その流れに任せないで
自分の意志を持って取り込むということがポイント。

私たち人類にはいろんな“パラダイムシフト”がこれまでにもあったわけだが、
それはあくまで、これまでの価値観からの“転換点”だったり、
強いられ避けられない条件だったり。
私たちはその価値観の転換に対して、どうにか対応してきた。
すなわちそのほとんどが受け身であり“Reactive”だった。

ところが今回私たちに投げかけられているパラダイムシフトは、
“Reactive”ではなく“Proactive”な転換。
この地球規模で成熟化しつつある社会システムと
私たちを取り巻く複雑な環境問題。
さまざまなテクノロジーやノウハウ、その人類の機動力をどう活かすかは、
私たちの未来への発想であり、どんな未来を創りたいかにかかっているのでは?
これらの先端技術やAIなどのさまざまなプラットフォームをどう活かすかは
私たち次第ということ。

さまざまな意味でも転換期ではあるが、
“Reactive受動”から“Proactive能動”へとなる転換点でもあるということ。
この点こそが、これまでにないパラダイムシフトと言いたい。
そこで“Proactive Transformation主体的変革へ”として
「Proactive X」となったわけだ。

key_0724_2

日本での転換期は75年周期で訪れる

BACKNUMBER

ページTOPへ